チャイコフスキー(1840-1893)

人物・団体ページへ

CD

交響曲第5番 カラヤン&ベルリン・フィル(1971)

チャイコフスキー(1840-1893)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
WPCS12814
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

チャイコフスキー:交響曲第5番
カラヤン&ベルリン・フィル(1971)


流動感にあふれた豪快な響き、抒情的な味わいと多彩な表情に満ちた名演。
アビイ・ロード・スタジオによる新リマスター使用

世紀の大人気指揮者、ヘルベルト・フォン・カラヤンの没後25年の年にお届けするカラヤン芸術の精華。
全て最新リマスター音源によりその豊麗な世界が更に輝きをまして登場!
70年代以降に収録された円熟期の決定版的名演を一挙にシリーズ発売。(WARNER CLASSICS)

【収録情報】
・チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 op.64

 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)

 録音時期:1971年9月
 録音場所:ベルリン、イエス・キリスト教会
 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)
 原盤:EMI

内容詳細

1971年録音のカラヤン指揮によるチャイコフスキーの交響曲「第5番」をHQCD化。カラヤンが60歳半ばの演奏で、ベルリン・フィルとの信頼関係が現れている名演。音楽的な美しさとダイナミズムを前面に押し出した、シンフォニックで華麗な演奏だ。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
7
★
★
★
★
☆
 
4
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
1
★
★
★
★
★
カラヤンはチャイコフスキーを得意としてい...

投稿日:2010/11/26 (金)

カラヤンはチャイコフスキーを得意としていたが、このうち、交響曲第5番は5回もスタジオ録音している。いずれも名演であると思うが、その中でもトップの座に君臨するのは、1971年に録音された本盤であると考える。スタジオ録音であるが、ライブ録音ではないかと思われるほど、劇的な性格を有した豪演と言うことができる。この当時は、カラヤンとベルリン・フィルは蜜月状態にあり、この黄金コンビは至高の名演の数々を成し遂げていたが、本盤の演奏も凄い。金管楽器も木管楽器も実に巧く、厚みのある重厚な弦楽器も圧巻の迫力だ。雷鳴のようなティンパニのとどろきも、他の誰よりも圧倒的。そうした鉄壁の技量とアンサンブルを誇るベルリン・フィルを、これまた圧倒的な統率力で指揮するカラヤンの凄さ。粘ったようなテンポや猛烈なアッチェレランドの駆使、そしてカラヤンには珍しいポルタメントの効果的な活用など、実に内容豊かでコクのあるチャイコフスキーを構築している。惜しいのは、録音がいささか良くない点であり、第4のように、音が歪むという致命的な欠陥はないが、それでも最強奏になった時の音像のあいまいさは、演奏が素晴らしいだけに大変残念な気がする。HQCD化によって、幾分はましになった気がするが、抜本的な改善が図られたわけではなく、大変もどかしい思いがする聴き手は私だけではあるまい。

つよしくん さん | 東京都 | 不明

5
★
☆
☆
☆
☆
HQ CDとして発売されるというので期待して...

投稿日:2010/10/30 (土)

HQ CDとして発売されるというので期待していましたが,とても残念です。EMI Japanのマスタリングルームには,20数年前のCDラジカセしかないのでしょうか?いくら当時のベルリンフィルのコントラバスが重戦車のごとくとは言っても,ありえない低音バランスで咆哮し,音楽を聴くというより再生機器の性能テストをしているようなマスタリングでした。演奏内容はLP時代を知っていることから,最高のはずですが。。。 DG盤を買いなおします。

じみへん さん | 神奈川県 | 不明

4
★
★
★
★
★
今から約30年ほど前、LPレコードで購入し、...

投稿日:2010/10/17 (日)

今から約30年ほど前、LPレコードで購入し、特に終楽章のティンパニ、ホルン、トランペット、トロンボーンのど迫力に仰天したことを今でも覚えています。主部に入って向かって右側から凄まじいティンパニの轟音。コーダに入ってからのホルン、トランペット、トロンボーンの炸裂。何しろこの曲を初めて聞いたのはこの演奏なので、度肝を抜かれました。 その後第6番悲愴を購入。ここでも、第1楽章のピアニッシモとフォルテの圧倒的なダイナミックレンジの広さと演奏芸術の素晴らしさにびっくり。第3楽章後半の怒涛のような迫力。これと対照的なフィナーレの憂愁。何度聞いたかわかりません。そして、第4番も購入。フィナーレのコーダで音割れを発見し、このままでも発売されたほどのできばえであったのかと感動しました。 その後の2度にわたる録音も一部は購入しましたが、このEMI録音には及ばないなあと思いました。

alps さん | 福島県 | 不明

3

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

チャイコフスキー(1840-1893)

1840年:ロシアのウラル地方ヴォトキンスクで鉱山技師の次男として誕生。 1859年:法務省に勤務。 1861年:アントン・ルービンシュタインが設立した音楽教室(1962年にペテルブルク音楽院となる)に入学。 1863年:法務省を退職。 1866年:交響曲第1番『冬の日の幻想』初演。初のオペラ「地方長官」を完成。 1875年:ピア

プロフィール詳細へ

チャイコフスキー(1840-1893)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品