スティーヴン・キング

人物・団体ページへ

死者は〓をつかない 文春文庫

スティーヴン・キング

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784167922405
ISBN 10 : 4167922401
フォーマット
出版社
発行年月
2024年06月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
土屋晃 ,  
追加情報
:
342p 16cm

内容詳細

ジェイミー少年は死者が見え、彼らと会話できる。そして死者には嘘がつけないのだ―。不思議な能力のせいでたびたび厄介に巻き込まれつつ何とか日々を送るジェイミーだが、ある事件をきっかけにいよいよ奇怪な出来事が…。恐怖の帝王、得意の青春物語+ホラー。これで面白くないはずがない、円熟の逸品。

【著者紹介】
スティーヴン・キング : 1947年、アメリカ、メイン州生まれ。高校教師を経て、1974年『キャリー』で作家デビュー。2024年、『異能機関』が楽天Kobo電子書籍Award2024の小説(海外編)大賞を受賞

土屋晃 : 1959年、東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • starbro さん

    スティーヴン・キング作家デビュー50周年記念刊行第3弾、スティーヴン・キングは数十年に渡って読んでいる作家の一人です。本書は、スピリチュアル青春ホラー、あっさり目の作品でした。 https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167922405 https://books.bunshun.jp/sp/king

  • KAZOO さん

    比較的最近の作品のものです。キングとしてはかなり短めの感じがしました。主人公の少年が死んだ後の人物が見え話を聞くことができます。若干最近のキングの作品は怖さがあまりなくなりむかしが懐かしくなります。クージョ、シャイニング、ペット・セメタリ―、ITなどと比べてしまいます。この作品ではこの主人公の生い立ちが最後に明かされる感じです。

  • yukaring さん

    これは久しぶりにキングらしい青春ホラーの傑作。死者と会話ができる少年ジェイミー。そして死者にはある特徴がある。彼らは嘘をつくことができないのだ・・。不思議な力を持ちそれに翻弄される子供たち、彼らの抱く恐怖心や心の葛藤、覚悟を描かせるとキングの右に出るものはいないと思う。ジェイミーの力を知っているのは母親のティアとその友人のリズだけ。2人の窮地を救うため死者と会話をしたがために恐ろしい出来事に巻き込まれていくジェイミー。懐かしい「チュードの儀式」や「死の光」も登場する『IT』の世界観を彷彿させる物語だった。

  • 道楽モン さん

    キングの小説を読むのは久しぶり。90年代はもう熱心にすべて読む模範的な読者でした。『IT』とか『グリーン・マイル』あたりでフェードアウト。キングのパワーについていけなかったのかもしれない。ロックでいえばローリング・ストーンズ。まだ演ってる(書いている)のかよーという感覚(失礼だよなー)。 天才の特徴として、作品の量と質が常軌を逸しているというのがあるが、まさにキングさん、あなたの事です。で、本作は(あとがきによると)、「死者が見える」「死者は嘘をつかない」「少年の成長物語」の三題噺。さすがの貫禄です。

  • ナミのママ さん

    死者が見える、それも死んだときの状態のままの姿が見える。この設定だけでなかなかのホラー。さらに会話もできる、もちろんその姿のまま。主人公のジェイミーは6歳児にして死者は嘘をつかないことを知っている。少年が大人の事情に振り回されながら、自分の力を使い成長していくストーリー。登場人物が少なく著者の作品にしては読みやすいページ数。子供の様子が生き生きと描かせていて、それだけにジェイミーの恐怖が伝わってくる。著者の未読の作品をまたじっくり読んでみたくなった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

スティーヴン・キング

1947年アメリカ生まれ。74年『キャリー』でデビュー。エドガー賞、ブラム・ストーカー賞、オー・ヘンリー賞、世界幻想文学大賞、全米図書賞特別功労賞など数々の賞を受賞。2014年には当時のオバマ大統領から国民芸術勲章を受章した。日本でも『11/22/63』が「このミステリーがすごい!海外編」と「週刊文

プロフィール詳細へ

スティーヴン・キングに関連するトピックス

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品