基本情報
内容詳細
レゲエの起源にはじまり、年代にそって展開を解説、1200名以上のアーティストを紹介しつつ、1300枚にのぼるディスクをガイド。あらゆる音楽に影響を与えたレゲエのすべてを伝える“レゲエ事典”。写真満載。
【著者紹介】
スティーブ・バロウ : 1945年ロンドン生まれ。1974年、オール・チェンジ・レコーズで働き始め、翌年の1975年にパートナーのK・ストーン氏とダディー・クール・レコーズを設立。ダディー・クールを去った1976年の2年後、1978年にカムデン・タウンのレコード店、オネスト・ジョンズ本店で働き始め、その後もラッドブローク・グローヴのゴルボーン・ロード、ロンドンのウエスト・エンドのモンマウス・ストリート、グリーク・ストリートのマルーンズ・チューンズなどオネスト・ジョンの運営する支店で働いた
ピーター・ドルトン : 長年に亘るレゲエ、ソウル、ジャズ、推理小説の初版の収集家。キャリア20年以上の英語教師でもある。記事や評論をレゲエ専門誌ダブ・キャッチャーに寄稿。現在、ロンドン東部のエセックスに位置する沿岸都市ブライトリングシー在住
家永直樹監訳 : ダブストア・レコーズ代表。スタジオ・ワン公式エージェント。オンラインショップ「レゲエレコード」最高運営責任者。レア盤専門店「Prince Naoki’s Record Shack」を経て、「ダブストア・レコード・マート」を開業。その後、レコード流通業へと転進し「ダブストアサウンドインク」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
河村祐介 さん
読了日:2015/01/12
emerkita さん
読了日:2013/03/10
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
スティーブ・バロウ
1945年ロンドン生まれ。1974年、オール・チェンジ・レコーズで働き始め、翌年の1975年にパートナーのK・ストーン氏とダディー・クール・レコーズを設立。ダディー・クールを去った1976年の2年後、1978年にカムデン・タウンのレコード店、オネスト・ジョンズ本店で働き始め、その後もラッドブローク・
アート・エンタメ に関連する商品情報
-
ボブ・ディラン伝記映画『名もなき者/A COMPLETE UNKNOW... ティモシー・シャラメが若き日のボブ・ディランを熱演する映画『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』の原作... |5時間前
-
ザ・タイマーズ研究書『ザ・タイマーズからのメッセージ Long Tim... レコード・デビューから35年という節目で記念盤『THE TIMERS 35周年祝賀記念品』を発表、TVドキュメンタリ... |6時間前
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・