スティーブ・バロウ

人物・団体ページへ

ラフガイド・トゥ・レゲエ

スティーブ・バロウ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309271927
ISBN 10 : 4309271928
フォーマット
出版社
発行年月
2011年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
22cm,613p

内容詳細

レゲエの起源にはじまり、年代にそって展開を解説、1200名以上のアーティストを紹介しつつ、1300枚にのぼるディスクをガイド。あらゆる音楽に影響を与えたレゲエのすべてを伝える“レゲエ事典”。写真満載。

【著者紹介】
スティーブ・バロウ : 1945年ロンドン生まれ。1974年、オール・チェンジ・レコーズで働き始め、翌年の1975年にパートナーのK・ストーン氏とダディー・クール・レコーズを設立。ダディー・クールを去った1976年の2年後、1978年にカムデン・タウンのレコード店、オネスト・ジョンズ本店で働き始め、その後もラッドブローク・グローヴのゴルボーン・ロード、ロンドンのウエスト・エンドのモンマウス・ストリート、グリーク・ストリートのマルーンズ・チューンズなどオネスト・ジョンの運営する支店で働いた

ピーター・ドルトン : 長年に亘るレゲエ、ソウル、ジャズ、推理小説の初版の収集家。キャリア20年以上の英語教師でもある。記事や評論をレゲエ専門誌ダブ・キャッチャーに寄稿。現在、ロンドン東部のエセックスに位置する沿岸都市ブライトリングシー在住

家永直樹監訳 : ダブストア・レコーズ代表。スタジオ・ワン公式エージェント。オンラインショップ「レゲエレコード」最高運営責任者。レア盤専門店「Prince Naoki’s Record Shack」を経て、「ダブストア・レコード・マート」を開業。その後、レコード流通業へと転進し「ダブストアサウンドインク」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 河村祐介 さん

    年末から読んでたのやっと読了。原書を英語版で大学のころ読んでたんだけど、いかに読み込めていなかったが浮き彫りに(笑)。 ジャマイカ音楽のサウンドシステム、つまりはリズムに寄り添う60年史は圧巻としか言いようがありませんな。

  • emerkita さん

    やっと読んだ〜!レゲエに関する長年の疑問がとけたり、基本ディスクガイドながら時折僕らとは違う視点が発見できたりで、面白かった。ページの脇にトピックを記す「逆引き辞書機能」があるから、これからは時間軸に関係なく使っていこう。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

スティーブ・バロウ

1945年ロンドン生まれ。1974年、オール・チェンジ・レコーズで働き始め、翌年の1975年にパートナーのK・ストーン氏とダディー・クール・レコーズを設立。ダディー・クールを去った1976年の2年後、1978年にカムデン・タウンのレコード店、オネスト・ジョンズ本店で働き始め、その後もラッドブローク・

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品