スタンレー・コレン

人物・団体ページへ

犬と人の生物学 夢・うつ病・音楽・超能力

スタンレー・コレン

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784806714774
ISBN 10 : 4806714771
フォーマット
出版社
発行年月
2014年05月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
274p;20

内容詳細

犬の精神生活と社会生活に関する71の疑問。50年間、犬の行動について学び研究している心理学者が、誰もが知りたい犬の不思議な行動や知的活動を、人間と比較しながら解き明かす。

目次 : 1 犬は世界をどんなふうに認識しているか?/ 2 犬は本当に、考えたり感じたりするのか?/ 3 犬はどうやってコミュニケーションをとるのか?/ 4 犬はどのように学ぶのか?/ 5 子犬と老犬は特別な存在か?/ 6 私の犬が私に伝えたいその他のこと

【著者紹介】
スタンレー・コレン : 1942年、米ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれ。ペンシルベニア大学卒業、スタンフォード大学で博士号取得。現在、カナダ、ブリティッシュ・コロンビア大学心理学部の教授。研究分野は、人間の感覚過程(視覚や聴覚)、神経心理学(利き手、睡眠、出生ストレス効果や行動遺伝学)、認知(情報処理知能)など幅広い。また、犬の愛好家であり、犬の行動に関する研究も行なうかたわら、愛犬と一緒にカナダの数々の訓練競技会に参加し、多くの賞を得ている

三木直子 : 東京生まれ。国際基督教大学教養学部語学科卒業。外資系広告代理店のテレビコマーシャル・プロデューサーを経て、1997年に独立。海外のアーティストと日本の企業を結ぶコーディネーターとして活躍するかたわら、テレビ番組の企画、クリエイターのためのワークショップやスピリチュアル・ワークショップなどを手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • たいぱぱ さん

    家の犬は誰かが帰ってくる5分くらい前になると、窓際にちょこんと座って待ってます。凄いわかるんや!と思っていたけど、この本によると「確証バイアス」らしい。う〜ん残念・・・。いっぺんに読むと疲れるので、エッセイみたいに毎日ちょこちょこ読むのが最適です。

  • CCC さん

    犬の雑学集。カバー範囲が広く、実用的な情報もけっこうあるので、犬に興味や関わりがあるなら読んで損しない。犬の視点が見えてくる。

  • DEN2RO さん

    夢・うつ病・音楽・超能力が副題です。犬の認識、思考、感情、コミュニケーションなど、71の疑問にそれぞれ2〜4頁で明晰に軽妙に答えています。犬は笑うとか、行動心理学にもとづく犬のしつけの仕方など、目からウロコの知識が満載です。

  • ゆい さん

    生物学から見た犬と人間。お堅い感じだけれど、なんでこんなことするの?という疑問に答えてくれる面白い本。翻訳特有の読みにくさはあれど、構成としては読みやすい。

  • パーやん さん

    図書館の新刊コーナーで表紙のワンちゃんの顔が目に留まって読む事にしました。動物学者が書いた堅い本です。痛みを感じて見せると生存競争の中では不利なので痛みを感じ難くなった(°_°)、臭いを嗅ぐのは情報収集、朝の散歩は近所に適齢期のGFが越して来ていないかをいち早く知る為の諜報活動...には笑う。ワンちゃんと人間との長〜い依存関係を再認識しました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

物理・科学・医学 に関連する商品情報

  • 『さかなクンのギョギョッとサカナ★スター図鑑3』6月25日発売 さかなクンの大人気番組の書籍化。魚のさばき方からはく製作りまで、めざせさかなクン! 付録はさかなクン直筆お魚イラスト... |2024年04月09日 (火) 00:00
    『さかなクンのギョギョッとサカナ★スター図鑑3』6月25日発売
  • ノーベル賞2022 | 受賞者著作、関連本 今年の受賞者は10月3日(月)から10日(月)にかけて発表されます。生理学・医学賞、物理学賞、化学賞、文学賞、平和賞... |2022年10月03日 (月) 18:30
    ノーベル賞2022 | 受賞者著作、関連本
  • BLSヘルスケアプロバイダーコースの本 病院の内外で実践できる,個人およびチームのBLSスキルを指導する『BLSヘルスケアプロバイダー受講者マニュアル』のほ... |2016年02月10日 (水) 16:45
    BLSヘルスケアプロバイダーコースの本
  • 神経学を学ぶ学生必携の書 画像検査から緩和ケアまで、最新の内容を盛り込み、神経学の教科書として時代に即した内容が自慢の『臨床神経内科学』。本改... |2016年02月10日 (水) 16:33
    神経学を学ぶ学生必携の書
  • 内科、外科1700疾患を1冊に凝縮 多くの病棟で常備され,看護師をはじめ,様々な医療従事者に利用されている『イヤーノート 2017 内科・外科編』。認定... |2016年02月10日 (水) 16:23
    内科、外科1700疾患を1冊に凝縮
  • 3種類から選べる『理科年表』 自然科学を全分野にわたって集約した「自然界の辞典」ともいえる『理科年表 平成28年』。通常版のほかに、文字が大きく読... |2016年01月13日 (水) 17:16
    3種類から選べる『理科年表』

おすすめの商品