スタジオジブリ レビュー一覧 4ページ目
お気に入り登録して最新情報を手に入れよう!
スタジオジブリ | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!
投稿日:2008/05/24
まあ日本人なら見てないやついないと思うけど。 一番好きな映画!!テンポもすごい早いし名シーン、名台詞の嵐ですね!!必見じゃなくて必携!!
らぷた さん
投稿日:2008/03/20
少女の憂鬱とか落ち込みとかが、素直に描かれている姿が好感触。魔女だけど。黒猫ジジもさっぱりしていてとってもヨロシイ性格。こんなアニメ、ジブリにしか作れないと思う。自分ハ男デスケド。
chari さん
投稿日:2008/03/17
宮崎初期作品の中で間違いなく傑作中の傑作だと思います。最高!
小人兵 さん
投稿日:2008/03/16
ユニークなやりとりや話の成り行きが多いが、作品の雰囲気としてとてもメランコリックで人生の哀愁に満ちている。この映画が理解できない人は精神的にまだまだ未熟なんだと思う。ポルコが人間の顔に戻るのはきっと「人間も捨てたもんじゃない」ってふっと思ったときなんだろうな。最後のシーンはとても胸に沁みる。その他、音楽や声優、美術まで何もかも一流だと思う。ジブリの中でも出色。
檸檬 さん
投稿日:2008/03/10
宮崎映画の中でいちばん好きかも。
なし さん
投稿日:2007/12/09
トトロに亜ぐ傑作である
ねこ さん
投稿日:2007/12/09
宮崎アニメでは文句なしの最高傑作である 音楽といい申し分なし
ねこ さん
投稿日:2007/07/27
科学が可能にした奇跡にとり囲まれた生活をおくる現代人は、普段全く接することのない大自然に対して無条件の憧れを抱いているようだ。本来あるはずもない「自然」の姿は彼らの心の中で理想化され、勝手に増殖し、現実の自然の姿を脇に押しやっている。ところが、「もののけ姫」世界の人々を支配しているのは、魔法のような科学の力ではなく、本来あるべき自然の絶対的な法則なのだ。彼らに残された選択肢は、大自然に支配されて生きることを容認して、明日も知れぬ世界を生きるか…それとも、無謀にも自然に対して勝ち目のない戦いを挑むかのどちらかである。「もののけ姫」が独特なのは、後者のタイプの人間が自然の法則を破壊する絶対的な悪として描いていないことである。愚かしくも、躍動感溢れた彼らもまた、他の動物達と同じように大自然を構成する一要素であり、世界にまた一つの色彩を与えている。これが本来あるべき、そして現代人が忘れかけている人間と自然の姿である。環境破壊が叫ばれる今日こそ、現在が人類の長い歴史の中で『極めて異常な時代』であることを自覚し、仮に『自然と共生することを望むのならば』、自然の中で人間がとるべき役割について真剣に考えるべきだ。この作品は
ノノ さん |10代
投稿日:2007/07/12
自身の信条を最後まで貫き通し、最後は正義を脅かす悪役として正義の鉄槌を受けて散る…。これぞ悪役が本来あるべき姿である。ジブリ作品を含め、最近のアニメーションはどこか生温いのだ。最後に改心するような悪役は悪役ではない。悪役には悪役の生き方が、信条がなくてはならぬ。正義の味方に敗北した程度で捨て去られてしまうような信条になんの価値があろうか。『善』と『悪』は相反する存在であり決して両者が妥協点を見いだすことはない。それをムスカ大佐は身をもって教えてくれた。かれの生きざまから得るものは大きい。
ノノ さん |10代
投稿日:2007/07/03
家のオス猫を見ているとトトロを思い出す。ごろごろとしているかと思いきや機敏に走り回る。でぶっとした感じがそっくり。子供の頃にしか見えないのはなぜでしょう。
世界一の人 さん
既に投票済みです
ありがとうございました
%%message%%