基本情報

内容詳細
MIT、DEC、IBMの3巨頭が総力を結集して産み出したものは―TCP/IPベースのクライアント・サーバー型分散モデル、Xウィンドウシステムなど、“デファクトスタンダード”として現在に受け継がれる「80年代の最先端技術」を知る。
目次 : 開発(ビジョンの創出/ ビジョンから現実へ ほか)/ 教授法(教育システムとしてのアテナ/ プロジェクトと教職員の関係)/ 技術(分散システムとしてのアテナ/ アテナのツールと分散サービス ほか)運営(生活の場でのアテナ/ プロジェクトの財務と組織 ほか)
【著者紹介】
森崎正人 : 兵庫県出身。東京工業大学大学院理工学研究科情報科学専攻修士課程修了後、日本電信電話公社横須賀電気通信研究所入所(1977年)。現在、日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所メディアネットワーキング研究部に勤務し、超高速メディア転送システムの研究に従事している。コンピュータと通信の関わりに興味があり、チャレンジャブルな人を見つけ出して、個人的に応援することに励んでいる
豊沢聡 : 静岡県出身。国際基督教大学を卒業後、某電話会社にてヒューマンインターフェイスの研究に従事。現在はニュージーランドの某電話会社で、analyst programmerとしてネットワーキング・アプリケーションの設計、開発、サポートに携わっている。コンピュータと人間との関係、特にコンピュータ技術を利用したコミュニケーションネットワークが社会組織、個人、文化に及ぼす影響に興味がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
物理・科学・医学 に関連する商品情報
-
最新研究が示す恐るべき真実『スマホ脳』 睡眠障害、うつ、記憶力や集中力、学力の低下、依存――最新研究が明らかにするのはスマホの便利さに溺れているうちにあなた... |2021年03月15日 (月) 13:00
-
【特集】読んで学ぶ・知る「新型コロナウイルス」「感染症」 今読まれている、新型コロナウイルス・感染症関する本。ベストセラー/医学系専門書/文芸・新書などをご紹介。 |2020年05月19日 (火) 00:00
-
BLSヘルスケアプロバイダーコースの本 病院の内外で実践できる,個人およびチームのBLSスキルを指導する『BLSヘルスケアプロバイダー受講者マニュアル』のほ... |2016年02月10日 (水) 16:45
-
内科、外科1700疾患を1冊に凝縮 多くの病棟で常備され,看護師をはじめ,様々な医療従事者に利用されている『イヤーノート 2017 内科・外科編』。認定... |2016年02月10日 (水) 16:23
おすすめの商品
