基本情報

内容詳細
例年好評を博している『重要判例解説』の最新版。令和元年度1年間の判例を概観する「判例の動き」と,重要判例についての的確でわかりやすい「個別解説」で,最新判例を広く深く学べる一冊。
目次
〔憲法〕11件
判例の動き=川岸令和
ハンセン病患者家族訴訟 ほか
〔行政法〕10件
判例の動き=大橋洋一
生活保護法78条に基づく徴収額の算定にあたり基礎控除相当額を控除しないことの適法性 ほか
〔民法〕11件
判例の動き=小粥太郎
不貞行為の相手方に対して離婚に伴う慰謝料を請求することの当否 ほか
〔商法〕10件
判例の動き=弥永真生
書面による議決権行使と職務代行者の出席 ほか
〔民事訴訟法〕10件
判例の動き=勅使川原和彦
弁護士法23条の2第2項に基づく照会(23条照会)に対する報告をする義務があることの確認を求める訴えの適否 ほか
〔刑法〕7件
判例の動き=上嶌一高
詐欺の被害者が送付した荷物を名宛人になりすまして受け取るなどしたことと詐欺罪の故意および共謀 ほか
〔刑事訴訟法〕7件
判例の動き=堀江慎司
接見等禁止の当否に関する審査・判断の在り方 ほか
〔租税法〕6件
判例の動き=佐藤英明
固定資産評価審査委員会の審査で主張しなかった事由を同委員会決定取消訴訟において主張することの許否 ほか
〔労働法〕11件
判例の動き=土田道夫
使用者と労働組合との間でされた組合員の賃金請求権の放棄の合意と組合員への効果帰属──平尾事件 ほか
〔経済法〕10件
判例・審決の動き=武田邦宣
プラットフォーム事業者とデータベース提供事業者間の非水平型企業結合 ほか
〔知的財産法〕6件
判例の動き=小泉直樹
医薬用途発明の進歩性判断における発明の予測できない顕著な効果 ほか
〔国際法〕6件
判例の動き=浅田正彦
難民不認定処分と裁判を受ける権利 ほか
〔国際私法〕6件
判例の動き=横溝 大
外国判決承認における判決書の送付の有無と手続的公序 ほか
計111件
ユーザーレビュー
社会・政治 に関連する商品情報
-
新書大賞2025受賞!『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』 「仕事と趣味が両立できない」という苦しみは、いかにして生まれたのか。自らも兼業での執筆活動をおこなってきた著者が、労... |2025年02月12日 (水) 12:00
-
フリーアナウンサー・神田愛花のエッセイ『王道っていう道、どこに通ってま... フリーアナウンサー・神田愛花氏のエッセイ連載「わたしとピンクと、時々NY」。1年以上にわたる連載をまとめ、改題したエ... |2024年05月24日 (金) 00:00
-
「君たちはどう生きるか」公開記念!同名書籍一覧 宮崎駿 最新監督作「君たちはどう生きるか」公開記念!吉野源三郎による同名小説、漫画化作品などをまとめました。 |2023年07月25日 (火) 00:00
-
北欧諸国の素顔を池上彰が徹底解説『池上彰の世界の見方 北欧』 幸福度ランキング上位国を悩ませるものは?世界史を学ぶ学生も、学び直しの社会人の方や、世界情勢に強くなりたい方にも最適... |2023年06月14日 (水) 00:00
-
小泉悠『ウクライナ戦争』ちくま新書 2022年2月、ロシアがウクライナに侵攻した。21世紀最大規模の戦争はなぜ起こり、戦場では何が起きているのか?数多く... |2022年12月27日 (火) 00:00
-
自分の言葉で、人生を動かせ!『言語化の魔力』 自分の言葉で、人生を動かせ!精神科医として30年の経験と、YouTubeでで4000超の悩み相談に答えてきた実績の集... |2022年11月15日 (火) 13:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
