シュトラウス、リヒャルト(1864-1949)

人物・団体ページへ

SHM-CD

ホルン協奏曲第1番、第2番、オーボエ協奏曲、二重小協奏曲 アンドレ・プレヴィン&ウィーン・フィル、ウィーン・フィル首席奏者たち

シュトラウス、リヒャルト(1864-1949)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCCG6360
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
SHM-CD

商品説明

リヒャルト・シュトラウス
オーボエ協奏曲ニ長調
ホルン協奏曲第1番変ホ長調作品11
ホルン協奏曲第2番変ホ長調AV132
二重小協奏曲

マルティン・ガブリエル(オーボエ)
ラルス=ミヒャエル・ストランスキー(ホルン:第1番)
ロナルト・ヤネツィク(ホルン:第2番)
ペーター・シュミードル(クラリネット)
ミヒャエル・ヴェルバ(ファゴット)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:アンドレ・プレヴィン
録音:1996年11月 ウィーン

【アンドレ・プレヴィンの芸術】【SHM-CD】【ルビジウム・クロック・カッティング】
作曲家として、また、指揮者としてもウィーン・フィルと密接な関係にあったR.シュトラウスの協奏曲集。ウィーン独特の楽器が使われるオーボエやホルンの典雅な響き、そして、ウィーン伝統の演奏解釈。本場の名手たちと、彼らと素晴らしい相性を見せたプレヴィンとのR.シュトラウス録音シリーズの掉尾を飾った名録音。(メーカー資料より)

内容詳細

プレヴィンとウィーン・フィルの相性の良さを伝える作品集。シュトラウスの初期と晩年に書かれた二つのホルン協奏曲を、当時若手だったウィーン・フィルのメンバー二人がソロを受け持ち、伝統の継承を証明してみせた演奏だ。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
5
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
シュトラウスというとこう教師を思い出しま...

投稿日:2021/03/20 (土)

シュトラウスというとこう教師を思い出しますが、このCDは掘り出し物。オーボエ協奏曲、ホルン協奏曲、クラリネットとファゴットの二重協奏曲。いずれもCDだけではなくコンサートで聴きたくなります。

ヤックン さん | 岡山県 | 不明

0
★
★
★
★
★
ウィーンの管楽器を前面に押し出した一枚 ...

投稿日:2019/01/10 (木)

ウィーンの管楽器を前面に押し出した一枚 VPOは弦から管打楽器に至るまで伝統の楽器を用いるオーケストラとして名高い その魅力と演奏能力に憧れさえ抱く人は多い プレヴィンが指揮した管楽協奏曲集への期待も高まろうと言うものだ 野太い音がするオーボエから始まった 雄弁で説得力がある演奏だ 第1ホルン協奏曲のストランスキーは完璧な音程感と均一なウィンナ・ホルンの音色を聴かせる ここまで聴いてきてふと立ち止まる 野放図 無表情 と言った言葉が脳裏に現れた 音楽への愛情がないと言うのが失礼なら わたしとは音楽との向き合い方が違うのだと感じた この音楽が好きならこうは歌わないだろうと そんな気がした 第2ホルン協奏曲のヤネツィクの演奏にはシンパシーを感じた 技巧をたくませた”第2”は好みではないのに愉しんだ クラリネットとファゴットの二重協奏曲が音楽としては一番面白い シュミードルとヴェルバの至芸が聴ける 総じてVPOを味わえた幸福は間違いない あなたも如何  

風信子 さん | 茨城県 | 不明

0
★
★
★
★
★
ホルン協奏曲第2番以外は重複しているバレ...

投稿日:2010/10/13 (水)

ホルン協奏曲第2番以外は重複しているバレンボイム盤と比較聴してみたが、断然こちらが良かった。プレヴィンはウィーン・フィルを美しく響かせられる指揮者の一人。各ソロも素晴らしい。決定盤と言える。

影の王子 さん | 大阪府 | 不明

2

シュトラウス、リヒャルト(1864-1949)に関連するトピックス

協奏曲 に関連する商品情報

おすすめの商品