グラス、フィリップ(1937-)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

ザ・グラス・エフェクト〜ハープで奏でるフィリップ・グラスほかの作品集 ラヴィニア・マイヤー(ハープ)(2CD)

グラス、フィリップ(1937-)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
88985351432
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


ラヴィニア・マイヤー/ザ・グラス・エフェクト
ハープで奏でるフィリップ・グラスほかの作品集


オランダのハーピスト、ラヴィニア・マイヤーのニューアルバムは、フィリップ・グラスと、グラスに触発された音楽をハープで演奏したものです。
 ハープのための新たな音楽を探し求めているラヴィニアがフィリップ・グラスと出会ったのは2011年のこと。グラスはアムステルダムのコンサートにラヴィニアを招き、ラヴィニアはそこでグラスの「メタモーフォシス」を演奏。「あなたこそ今晩の特別な輝きだった」とラヴィニアの演奏に魅了されたグラスのイニシアチヴで制作され、ラヴィニアの名を一躍高めたのがオール・グラスのアルバム「メタモーフォシス/ジ・アワーズ」でした。
 今回のアルバム「ザ・グラス・エフェクト」は、ラヴィニアとグラスの新たなコラボレーションによる2枚組。Disc1には、グラスの「ピアノのためのエチュード」からハープ用に編曲した10曲を収録したもので、グラスとの密接なコミュニケーションから生み出された、いわば作曲者お墨付きの編曲といえるでしょう。DISC2にはグラスの音楽に影響を受けた作曲家たちの作品のほか、グラスの「コヤニスカッツィ」と、その新たに編曲である「リフト・オフ」を収録、隅々までグラスへのオマージュに溢れたアルバムにし上がっています。
 ラヴィニア・マイヤー1983年韓国生まれ。オランダの家庭に迎えられた彼女は、彼女自身の大きな目標であるハープのソロ楽器としての定着を目指し、ソリストとしてオランダを拠点にヨーロッパ、アメリカ、アジアで活躍。オランダ音楽賞受賞など様々な方面で絶賛され、2009年にはチャンネル・クラシックスのジャレッド・サックスに認められ4枚のアルバムを発売し、ハープの可能性を深く追求したアルバムとして高く評価されました。(SONY)

【収録情報】
Disc1
フィリップ・グラス[1937- ]
● エチュード第1番
● エチュード第2番
● エチュード第5番
● エチュード第8番
● エチュード第9番
● エチュード第12番
● エチュード第16番
● エチュード第17番
● エチュード第18番
● エチュード第20番

Disc2
フィリップ・グラス[1937- ]
● コヤニスカッツィ

ブライス・デスナー[1976- ]
● ハープのための組曲

ニコ・マーリー[1981- ]
● クワイエット・ミュージック
● ハドソン・サイクル

オーラヴル・アルナルズ[1986- ]
● エルラズ・ワルツ
● トゥモロー・ソング

ニルス・フラーム[1982- ]
● アンブル
● イン・ザ・スカイ・アンド・オン・ザ・グラウンド

エリス・ルドウィック・レオン[1990- ]
● ナイト・ループス

ラヴィニア・マイヤーとアルトゥール・アントワーヌによるコヤニスカッツィのアレンジメント
● リフト・オフ

 ラヴィニア・マイヤー(ハープ)

 録音時期:2016年7月
 録音場所:オランダ、アイントホーフェン・ムジークヘボウ
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
ハープの独奏は聴衆に愛されても、心震わせ...

投稿日:2017/09/16 (土)

ハープの独奏は聴衆に愛されても、心震わせる大きな感動をもたらしにくいと思います。グラスのエチュード(原曲ピアノ)は質が高く、ラヴィニア・マイヤーの演奏も素晴らしく、惹きつけられました。今後ハープ協奏曲も発売してほしいです。

テリーヌ さん | Hyogo | 不明

0
★
★
★
★
★
韓国系オランダ人、ハープ音楽に対して、大...

投稿日:2017/01/01 (日)

韓国系オランダ人、ハープ音楽に対して、大きな野望を持つLavinia Meijer のPhilip Glass 集第二弾は、元々ピアノの為に書かれたEtudeと、サントラ、シンセ、合唱等で演奏されていたグラスの名作「Koyaanisqatsi」を、基本、ハープ一艇で、自らのアレンジで爪弾く。イージーリスニングとしても聴けるが、実は、とってもエモーショナル。特に、「Koyaanisqatsi」は、原曲のダークさに、暖かさ、希望、祈り、諦めまでが託されたすこぶる美しい、魂込められた作品になっている。これは、凄い。圧倒されました。グラス後の新しい作曲家を取り上げているのも脱帽。前作はラテン音楽との共演、前前作では、ドビュッシー、ラヴェル等のフランス音楽と多彩。これまた素晴らしかった。Meijer の音楽は多くの人に聴かれる日が来るだろう。

sunny さん | 兵庫県 | 不明

0

グラス、フィリップ(1937-)に関連するトピックス

おすすめの商品