基本情報
ISBN 10 : 4309205909

内容詳細
冒険好きな英国少女が、長い旅の果てに行き着いた日本。ライフワークとなった動物シェルター(アーク)創設から阪神大震災、そして東日本大震災。在日40年、救助の軌跡と動物保護の実態を問う。
目次 : 1 なぜ、日本?―イギリスから日本へ、長い旅は続く(十代の頃の冒険旅行/ 運命の人との出会い/ ロシア・中国横断のたび/ 感激の日本上陸/ 大阪郊外の田園生活/ 一九九〇年、アーク設立)/ 2 家族と友達と動物と―動物と分かちあう生活(大好きなポニーの思い出/ 大学時代の動物体験/ 日本のペットたち/ わたしの十六匹の愛犬たち)/ 3 箱舟に乗った動物たち―人生を変えた阪神大震災(被災した動物を救おう/ 悲劇に終わった善意/ ドラマになった犬や猫たち/ ウサギ大騒動/ アークの転機になった大震災)/ 4 命を救え―二〇一一年三月十一日、東北に地震と津波(後回しになる震災動物の救助/ 東日本大震災、三月の日記)
【著者紹介】
エリザベス・オリバー : 1940年英国サマーセット州生まれ。ノッティンガム大学で農学(酪農業)を専攻し、ロンドン大学で日本語を専攻する。1965年来日。以後、関西に在住、大阪工業大学の常勤英語講師となり、教師の傍ら動物保護活動を開始。1990年、動物保護団体アークを設立する。1995年の阪神淡路大震災では被災動物600匹余を保護した。震災を機にライフワークとして本格的にアークの運営に専念するため、教職を退職
三村美智子 : 東京に生まれ育つ。リア、キャロル、マザーグースなどのノンセンス文学に関心が深く、雑誌や展覧会などで紹介をしてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
うしこ@灯れ松明の火(文庫フリークさんに賛同) さん
読了日:2012/04/16
くろえみ さん
読了日:2012/06/09
ワッピー さん
読了日:2012/03/18
tuko さん
読了日:2016/03/10
ねこまた さん
読了日:2012/05/20
(外部サイト)に移動します
文芸 に関連する商品情報
-
BTS愛読書&コンセプト・楽曲引用本まとめ メンバーがおすすめの本や、過去のアルバムのコンセプト、MVなどで引用された関連本、その他韓国文芸(K文学)の人気&お... |2020年12月29日 (火) 11:00
-
【特集】梨泰院に不時着だけど大丈夫」 『愛の不時着』『梨泰院クラス』『サイコだけど大丈夫』のノベライズや写真集・絵本が続々発売。また、ドラマをきっかけに韓... |2020年12月25日 (金) 00:00
-
『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』11巻特装版はドラ... ドラマCDでは、フルメンバーの「楓の木」が繰り広げるハチャメチャな各層観光の様子を、完全新作でお届けします! |2020年12月22日 (火) 18:00
-
第164回芥川賞・直木賞候補作品 日本文学振興会は18日、第164回「芥川賞・直木賞」の候補11作品を発表。芥川賞には、ロックバンド・クリープハイプの... |2020年12月18日 (金) 00:00
おすすめの商品
