アンソニ・ギデンズ

人物・団体ページへ

国民国家と暴力

アンソニ・ギデンズ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784880592640
ISBN 10 : 4880592641
フォーマット
出版社
発行年月
1999年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
22cm,424,33p

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 白義 さん

    近代以前の伝統的国家というのは、基本的に、政治中枢の世界と普通の例えば農民の世界とはあまりに遠くて、その農民には国がどうこうなんて意識もほとんどなかった。国民が国境を持った国の中でその国や近隣国を意識しながら政治がどうこうと言うのは、近代国民国家にとりわけ特徴的な物事だ。ギデンズの社会理論の特徴である前近代と近代の区分、伝統的国家から近代国民国家への変容が一番包括的に述べられている。特に、経済一元的なマルクスの唯物史観に抗い「軍事秩序の発展」と、暴力にも力点を置いた分析で面白い

  • 八八 さん

    国民国家における暴力とは?アンソニー・ギデンズは有名なイギリスの社会学者である。その著者が国民国家と暴力=軍隊・警察の関係について考察する。国民国家は人類の歴史を通して今までに無いほどの結集力と様々な面に渡る監視・管理の体制を実現している。ギデンズは歴史を振り返りながら近代国家が暴力を独占し工業の発展がさらに軍隊を純粋化し近代社会に変動をもたらしていく。マルクスを引用しつつ批判し且つ社会学者の論を引用しながら論じる。一読するだけでは理解が及ばない大著、内容を振り返りながら読み直していきたい。

  • 谷口裕貴 さん

    国際政治演習で取り扱った本。来週の月曜までにレジュメを作らないと…管理とか軍隊とか制度とかナショナリズムとか歴史とかあらゆる素養が必要で、何を言ってるかわからんことがしょっちゅうです。マルクスを批判しようとして、意識をしすぎているがゆえに、マルクス的な議論の展開がなされていると、階級闘争とか労働の商品化とか…こういう類の本は何度読んでももやもやすると思うけど、自分の中でその時に考えていることに思い当たる節がたくさん登場してくるんだと思うな。理解するってなんだろうってなる。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品