アストリッド・リンドグレーン

人物・団体ページへ

名探偵カッレとスパイ団 岩波少年文庫

アストリッド・リンドグレーン

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784001141238
ISBN 10 : 400114123X
フォーマット
出版社
発行年月
2007年05月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
尾崎義 ,  
追加情報
:
18cm,302p

内容詳細

バラ戦争を続行中の白バラ軍は、有名な工学博士を父にもつ5歳の少年・ラスムスの誘拐事件に巻き込まれる。スパイ団のアジトの島へ連れ去られたラスムスやエーヴァ・ロッタを救うため、カッレ君がまたまた大活躍。

【著者紹介】
アストリッド・リンドグレーン : 1907‐2002。スウェーデンのスモーランド地方に生まれる。1958年に国際アンデルセン賞を受賞。作家活動をしながら、長らく児童書の編集者としても活躍した

尾崎義 : 1903‐69(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • へくとぱすかる さん

    1991年の第28刷。284p。 子どものころ「名探偵カッレくん」だけしか読まなかったので、これが2冊目。ふつう、子どもの探偵物語は、本当には危険な目に遭わないお約束なのかもしれないが、これはリアルに危ない。作者も安易には解決させないから、本当にハラハラする。あらゆる試みが退けられても、可能性を求める態度は、冒険という言葉の重みに決して負けていないだろう。

  • ほちょこ さん

    カッレくん3部作最終巻。最後は探偵、というより冒険ものだったな。とはいうものの、スウェーデンの大自然と子供の無邪気さ、そして児童書ならではの「そりゃ偶然すぎーっ!」の奇想天外さで十分に楽しめたシリーズ。3冊というちょうどいいまとめ方でした。

  • はる さん

    図書館本。【勝手にせっせと岩波少年文庫を読む年】まだまだリンドグレーン祭り。名探偵カッレくんも三冊目。無邪気に戦いを続ける白バラたちの夏休みもそろそろ終わりなのかも。月夜の城跡で落っこちかけたり、スパイ団!に取っつかまったり、(君たちの親が知ったら肝をつぶすよ)小悪党は改心するし、ちびっ子はやたらおしゃべりだ。良いなぁ、子ども時代の夏休み。この時代はどうも四十でじいさん、ばあさんらしい!嗚呼!

  • けむりの猿c((•ω•))ɔ さん

    再読。前二作に比べてカッレの名探偵ぶりはあまり発揮されていない。幼いラスムスに対するカッレ、アンデスの面倒くさそうな態度と、女の子のエーヴァ・ロッタの母性に満ちたお母さんな態度の違いの書き分けが面白い。カッレが自宅の食料品店に一旦戻り、張り込みに必要な物資を調達して、包み紙をひきちぎった紙に書き残して行くシーン。昔、品書きのページをワクワクしながら読んだのを思い出した。燻製ハム、1つ50ヨーレの板チョコ、固形アルコール。今改めて読むと、持ち出した品物を使用する場面がもっと描かれていたら良いのにと感じた。

  • eirianda さん

    ミレニアムの続編のドラマで、孤島に暗号を解いた男を監禁する話があった記憶があった。まさにこの話がネタ元なのねと、感心しきり。回を重ねるにつれ、事件も大事件になっていったなぁ。子ども向けとはいえ、クライマックスは大人も読ませる物語となっているわ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

アストリッド・リンドグレーン

1907‐2002。スウェーデンのスモーランド地方生まれ。1945年刊行の『長くつ下のピッピ』で子どもたちの心をつかみ、数多くの作品を生み出す。その作品は全世界100か国以上で読み継がれている。没年、「アストリッド・リンドグレーン記念文学賞」が設立、2005年には、原稿や書簡類がユネスコの「世界の記

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品