アイスラー、ハンス(1898-1962)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

マリーよ泣くな〜ブレヒトの詩による歌曲集 マリー・スーベストル、ロマン・ルヴォー、クレマン・ダルル、他

アイスラー、ハンス(1898-1962)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
INL11
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

アイスラーを愛するマリーが歌うブレヒトの詩の世界

マリー・スーベストルはパリ音楽院で声楽を学んだ逸材。20世紀および21世紀の音楽を中心に演奏活動を行っています。とりわけアイスラーの作品には愛着が強く、研究しています。アイスラーはシェ−ンベルクのもとで学びましたが、師とは訣別。労働運動や共産主義に系統し、詩人にして劇作家のベルトルト・ブレヒト[1898-1956]と政治的にも芸術的に友情を結びます。1924年の『パルムシュトレム』は師に命じられて書き始めた『月につかれたピエロ』のような作品(パロディ)ですが、どこかにただようユーモアや気楽さは、すでに師とは違うことを示しています。続く作品も、詩のタイトルだけを見ていると不安になるようですが、その楽曲は映画音楽のような雰囲気のものあり、たいへん聴きやすいもので、アイスラーが師とは異なる道を歩んだことをあらためて感じる1枚です。
 さらに1作品、このディスクのために委嘱作曲された、現代フランス作曲家(やはりアイスラーを敬愛している)グラシアヌ・フィンジ[1945-]による作品も収録。こちらもシュプレヒシュティンメ的要素もある作品ですが、独特の魅力を放ちます。アイスラーの魅力再発見の1枚です。(輸入元情報)

【収録情報】
アイスラー:
● パルムシュトレム(1924)
● Uber den Selbstmord(自殺について)(1939)
● Anrede an den Kran 'Karl' (クレーンを「カルル」と呼びかけることについて)(1929)
● Vier Wiegenlieder fur Arbeitermutter(働く母親のための4つの子守歌)
● Spruch(格言)
● Die Zuchthause Kantate(監獄カンタータ)
● Lied einer deutschen Mutter(ドイツの母の歌)
● Die Ballade von der 218(パラグラフ218によるバラード)
● Ballade von der Judenhure Marie Sanders(ユダヤの娼婦マリー・ザンデルスのバラード)
● Mutter Beimlein、Marie, weine nicht(マリーよ泣くな)

グラシアーヌ・フィンジ:
● Histoires de Monsieur Keuner(クーナー氏の物語)


 マリー・スーベストル(ソプラノ)
 マキシム・ジロー(フルート)
 ジョセフィーヌ・ブザンソン(クラリネット、バス・クラリネット)
 アントワーヌ・コンブルッツィ(クラリネット)
 ロザルタ・ルカ(ヴァイオリン)
 クレマン・バトレル=ジュナン(ヴィオラ)
 ゴーティエ・ブルタン(チェロ)
 ロマン・ルヴォー(ピアノ)
 クレマン・ダルル(ピアノ)
 フィオナ・モンベ(指揮)

 録音時期:2020年1月13-17日
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

声楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品