新九郎、奔る! 18 ビッグ コミックス

ゆうきまさみ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784098631179
ISBN 10 : 4098631172
フォーマット
出版社
発売日
2024年12月12日
日本
追加情報
:
確実に帯が付いた状態での出荷、また初版など版のご指定はお約束しておりません。

内容詳細

新将軍“選”開始!? 新九郎に無職の危機!

駿河から帰洛し、近江に出陣している将軍・義尚に挨拶に向かうも、
門前払いされた新九郎。

そこで、細川政元から「義尚はもう長くない」と告げられ、
自らが押す新将軍候補・清晃(足利政知の息子)の
擁立に協力するよう打診される。

義尚のために自分ができることはもうないのか、と
落ち込む新九郎だが、幼い彼との“ある約束”を思い出しーーー

室町幕府、第九代将軍・義尚の最期。
そして、新たな将軍候補となる二人が
担ぎ上げられる!


【編集担当からのおすすめ情報】
気になる新将軍候補者が登場!

生まれも育ちも年齢も違う二人。
どちらが将軍になったほうが良いのか‥‥

将軍としての資質と我が家の事情を天秤に、
またもや真面目に悩みすぎる新九郎。

将軍候補ふたり、「推し」を決めるつもりで読んでも、また一興です!!

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • buchipanda3 さん

    今回の口絵は、思いつめた顔で就職ガイドを読む新九郎。主君を失い、申次衆の役を降りて無職に。古着を仕立て直すぬい殿や甘え盛りの千代丸の姿は新九郎の心にどう残ったか。さらに将軍後継争いには既に巻き込まれ、主家には繰り返し翻弄され、鎌倉も再びきな臭くなり、いよいよかな。親父さんの義材の人物像の見立てが印象的。本心を読ませぬ奥深さが上に立つ者には必要なのだろう。対抗の清晃は幼少だからか我の強さが目立つ感じに描かれていた。義材との対面の場面にぞわり。新右衛門さんのコラムは最終回。本編も終章へ向かうのか。次巻を待つ。

  • こも 旧柏バカ一代 さん

    家督争いが続く。今度は足利将軍。9代目が亡くなり。10代目を決めるのだが、9代目は後継を誰にするか決めないまま亡くなってしまった。それで9代目と上手く行ってなかった8代目が幕府の執政をしながら10代目候補を見極めると言っていたが、8代目は脳梗塞になってしまい倒れてしまう。何度か倒れてそのまま亡くなり、誰が後を継ぐか決めずに亡くなってしまい。8代目の妻が8代目の弟の息子を10代目に指名して幕府は動き出す。新九郎も申次衆に採用されるが、もう1人の候補の親の奉公衆になっており微妙な立場になってしまった。

  • Toska さん

    ようやく駿河が一息ついたと思ったら、都で特濃の政争劇が始まってしまった。おかげでそっち方面の強者どもにスポットが当たり、盛定親父はいつまでも元気一杯だし、細川政元などは主役然として表紙を闊歩する有様。肝心の新九郎はついていくのがやっとという状態で、相変わらず主人公を甘やかさないドラマだ。合間に義政・義視兄弟の「ちょっとイイ話」を挟んでくるのがこれまたずるい。

  • aisu さん

    表紙の人が1巻で生まれているので、そりゃ歳月も経ちますね。新九郎のお父さんが長生きで何よりです。貞宗がお父さんに似てきたと言われて、え?あのおっさんに⁈と思ったけどそう言われれば確かに…。そんな、歳をとってきた顔の描き分けが上手いなぁと思いました。またも続きが気になるところです。

  • 毎日が日曜日 さん

    ★★★★

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ゆうきまさみに関連するトピックス

コミック に関連する商品情報

おすすめの商品