基本情報

内容詳細
新メソッドで、あなたに“ぴったりの色”を診断。似合う色を身につけると、肌が美しく見え、おしゃれが楽しくなる!くすみに対抗、ツヤ感アップのお助けカラーも紹介。
目次 : 1 私だけに“似合う色”がわかる!(キレイな人は“自分の色”を知っている/ 自分の色がわかるパーソナルカラー ほか)/ 2 パーソナルカラーを診断する(知っておきたい色のキホン/ スケールで色を見つけるグラデーションカラースケール ほか)/ 3 パーソナルカラーでメイクを楽しむ(Yellow Yellow Type/ Yellow Type ほか)/ 4 パーソナルカラーでファッションを楽しむ(Yellow Yellow Type/ Yellow Type ほか)/ 5 イメージづくりに知っておきたい色彩心理(色彩心理を活かして理想のイメージに近づく/ カラーチャート ほか)
【著者紹介】
なかがわやすこ : 特許取得グラデーションカラースケール及びPFCメソッド発案者。一般社団法人日本パーソナルファッションカラーリスト協会代表理事。色彩の奥深い世界に魅了され、日本色彩学会正会員、AFT色彩検定協会認定講師、AFT色彩検定協会認定カラーデザイナー、ほか多くの資格を取得。これまで、企業・個人を対象に、色彩講師及びカラーコンサルティングを手がける。グラデーションカラースケールを開発後、グラデーションカラースケールとその診断方法で特許取得(特許第5319003号)。2014年、兵庫県神戸市に一般社団法人日本パーソナルファッションカラーリスト協会を設立し、日本色彩学会全国大会にて論文を発表した。現在は、カラーリストとしてお客様に接しながら、認定カラーリスト及び講師の育成の講義も行うなど、カラーメソッドの普及と女性の起業に力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
人物・団体紹介
なかがわやすこ
特許取得グラデーションカラースケール及びPFCメソッド発案者。一般社団法人日本パーソナルファッションカラーリスト協会代表理事。色彩の奥深い世界に魅了され、日本色彩学会正会員、AFT色彩検定協会認定講師、AFT色彩検定協会認定カラーデザイナー、ほか多くの資格を取得。これまで、企業・個人を対象に、色彩講
実用・ホビー に関連する商品情報
-
HONESTBOY (R) SHOPPING BAG BOOK NAOTO(EXILE/三代目 J SOUL BROTHERS)がクリエイティブディレクターを務めるHONESTBO... |2021年01月12日 (火) 16:00
おすすめの商品
