北の自然を生きた縄文人 北黄金貝塚 シリーズ「遺跡を学ぶ」

青野友哉

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784787713377
ISBN 10 : 478771337X
フォーマット
出版社
発行年月
2014年10月
日本
追加情報
:
93p;21

内容詳細

北海道南西部、噴火湾をのぞむ北黄金の丘で、厚く積みかさなったカキ・ホタテ・ハマグリの貝殻とともに、死者を篤く葬った墓やシカの頭骨を祀った儀礼の跡が見つかった。環境の変化のなかで多様な食料資源を利用し、自然に祈りを捧げた縄文人のこころにせまる。

目次 : 第1章 縄文の風吹く丘(噴火湾と北黄金/ 縄文の丘での出会い/ 伊達高校郷土研究部/ 北黄金貝塚の発掘)/ 第2章 移りゆく貝塚を追う(縄文海進と海退/ 自然とともに生きる)/ 第3章 縄文人のこころに迫る(なぜ貝塚に墓があるのか/ 人骨が語るもの/ 動物儀礼/ 水場の祭祀)/ 第4章 縄文人の暮らしに迫る(縄文人の食卓/ 祭祀と贈り合い/ 小さな集落)/ 第5章 北黄金貝塚のこれから(市民参加の公園/ 市民学としての考古学)

【著者紹介】
青野友哉 : 1972年北海道小樽市生まれ。明治大学文学部史学地理学科卒業。北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。現在、伊達市噴火湾文化研究所学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • いくら丼 さん

    北黄金貝塚公園のお土産その3。とっても面白かった! 北黄金の持ち味でもある水場の祭祀場遺構を、実際に発掘する現場にいた研究者が書いている。出会いから自身の体験を主観的に盛り込むので臨場感があるし、発掘研究の始まりから今の姿までのドラマも奥が深い。私は北黄金の熱意溢れる展示やイベントのスタンスが大好きだが、それは市民の積極的な参加があってこそとひしひしと身に沁みた。復元住居では内部に焚き火の跡があったのを覚えている。毎年小中学生が縄文キャンプで寝泊まりしている跡だったらしい。感動しかない。やっぱり大好きだ。

  • えひめみかん さん

    おりにつけて訪れている遺跡。きちんと読んで学ぶと印象違いますね。また行きたい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

青野友哉

1972年北海道小樽市生まれ。明治大学文学部史学地理学科卒業。北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。現在、伊達市噴火湾文化研究所学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品