小学生が「うつ」で自殺している 臨床現場からの緊急報告 扶桑社新書

植木理恵

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784594060237
ISBN 10 : 4594060234
フォーマット
出版社
発行年月
2009年09月
日本
追加情報
:
18cm,189p

内容詳細

小5男児が病室のカーテンで首を吊った。彼の心を蝕んだのは、まぎれもなく“うつ”だった。小学生の12人に1人が“うつ”の兆候あり。気鋭の心理学者による、“児童が抱える心の闇”衝撃の臨床ルポ。

【著者紹介】
植木理恵 : 1975年大分県生まれ。心理学者、臨床心理士。東京大学大学院教育心理学科を修了後、文部科学省特別研究員として心理学の実証的研究を行う。日本教育心理学会において最難関の「城戸奨励賞」「優秀論文賞」を史上最年少で連続受賞する。現在、都内総合病院心療内科でカウンセリング、慶應義塾大学理工学部教職課程で講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • あれん さん

    自分の親に読ませたい、そして私が親になるときにもう一回読み直したいと思う

  • なおか さん

    『小学生』と『うつ』がこんなに関係あったなんて知らなかった。子を持つ親御さんたちに読んで欲しい。

  • ひろけん さん

    タイトルは重いですが、内容は読みやすく、ためになりました。普段の子育てにも使える内容。認知療法:認知の歪みを「仮説」として「検証」する。ソクラテス式問答法:大人が認知の歪みを披歴し、その誤りを子どもに指摘させる。ABC理論:A(原因)→C(結果)の間にはB(その人の考え方)が介在し、BがポジかネガでCが変わる。内観療法(感謝療法)。パパは一番あなたが好きを伝える。子どもとの情動の一致。一般論ではなくIメッセージ。子どもの選択・決断。親と子どもの「並行遊び」。複眼的モチベーション。行動と感情の随伴性。等々。

  • ヨウスケ さん

    植木さんが研究してる分野の本です。

  • 寝落ち6段 さん

    自殺数は少なくても、実際に起きていて、起きる可能性もある。こどもの拠り所はやはり家庭だ。家庭がうまくいっていないと、だれがこどもを守ってやることができるのだろうか。こどもを親の都合に合わさせるのではなく、親がこどもに合わせないといけない。親はそういう覚悟なければ、なってはいけないものだ。自殺は少ないけれども、その前兆として、問題行動が増えている。事例が載っているので、是非一目してほしい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

植木理恵

心理学者、臨床心理士。東京大学大学院教育心理学科修了後、文部科学省特別研究員として心理学の実証的研究をおこなう。日本教育心理学会において最難関の「城戸奨励賞」「優秀論文賞」を史上最年少で連続受賞。現在、都内総合病院でカウンセリング、慶應義塾大学理工学部で講師をつとめる。また、「ホンマでっか!?TV」

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品