日米開戦 陸軍の勝算 「秋丸機関」の最終報告書 祥伝社新書

林千勝

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784396114299
ISBN 10 : 439611429X
フォーマット
出版社
発行年月
2015年08月
日本
追加情報
:
254p;18

内容詳細

七十年前のあの戦争は、本当に無計画で非合理なものだったのか。開戦を決意した陸軍は無謀にも、勝算のない戦いに、やみくもに突入したのか。そんなはずはない。近代史を研究する著者は「陸軍省戦争経済研究班」の報告書を詳細に調査し、少なくとも陸軍は、科学性と合理性に基づいて開戦に踏み切ったことを知る。「秋丸機関」と呼ばれた研究班は、第一級の英才を動員し、英米の経済力を徹底研究。報告書は大本営政府連絡会議に上げられたのだった。報告書の真相は戦後、意図的に歪曲化され、闇に葬られた。そこには何が書かれていたのか。報告書の真の意図を探り、常識に一石を投じる驚愕の研究!

目次 : 第1章 「陸軍省戦争経済研究班」(秋丸機関)が、大東亜戦争を創った(太平洋戦争と大東亜戦争/ 攻防の策を講ぜよ ほか)/ 第2章 帝国陸軍の科学性と合理性が、大東亜戦争の開戦を決めた(帝国陸軍の科学性と合理性が、大東亜戦争の開戦を決めた/ ドイツの対ソ戦を冷静に判断 ほか)/ 第3章 山本五十六連合艦隊司令長官が、大東亜戦争を壊した(山本五十六の大罪/ 「今後採るべき戦争指導の大綱」と、第二段作戦への危惧 ほか)/ 第4章 歴史の真実を取り戻せ!(有沢広巳の不都合な真実/ 秋丸次朗の不都合な真実 ほか)

【著者紹介】
林千勝 : 1961年生まれ。東京大学経済学部卒。富士銀行(現・みずほ銀行)、高度医療機器メーカーを経て、現在、不動産投資開発会社・専務取締役。長年、わが国の近現代史、特に先の大戦などの研究に取り組む。評論家・西尾幹二氏に師事し、西尾氏主宰の研究会・坦々塾会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • てつのすけ さん

    著者が述べている内容は、非常に偏っていると感じた。これは、私が、誤った戦後教育を受けたからなのであろうか。私が疑問に感じた一つとして、英米に関しては、資源の移動に船腹が重要視されているが、日本は大東亜共栄圈により資源が確保できるとされるが、本国への移送にかかる船腹が検討されていない。これでは、正確な研究報告ではないのではないかということである。まぁ、歴史は勝者によって作られる。これは古代から行われていることなので、真相はどのようであったかは不明なのではなかろうか。

  • カブトムシ さん

    日米開戦、陸軍はどうだったのか?一次史料をもとに考察している。ここ200年の歴史を問い直す時期が来ているように私は感じている。私の父の世代は、阿川弘之の海軍の歴史小説を読む人が多く、陸軍が悪かったという認識が定着していたように思う。阿川の「山本五十六」は恥ずかしながら、読んでいない。私は、志賀直哉の門下生としての阿川しか知らない。陸軍のことを知るには、この本が最適と思うが、私にはもう本を読む気力がない。若い人に推薦している訳である。この間、ニコニコチャンネルで、林千勝さんの本を6回繰り返し読んだ人がいた。

  • CTC さん

    15年祥伝社新書。著者は元銀行員で維新の会公認で衆院選出馬歴もある実業家(自称戦史研究家)。なんというか…ちゃんとした本ではないと判っていても、ツッコミを入れながらの読書もたまには一興と…永らくの積読を解消したしだい。秋丸機関の報告書は科学的で合理的で、それに基づいて理知的に開戦したのに(南進後→西進方針と)「山本五十六が壊した」、というのが本書のプロット。確かに一段作戦で南方を制したのち、米が漸進方針ならインド洋制覇もあったろう。しかし独のコーカサス制圧も公算薄い以上、最初から空論っすなぁ…(苦笑)。

  • hdo obata さん

    何の勝算もなく、メンツと勢いで、対米英戦争に突入した 陸軍軍部と最後まで陸軍の暴走を押さえようとした海軍・・・。こういうイメージ、先入観が小生を含め現在の日本人は持っているのでないか?しかし陸軍は科学的合理的に緻密なシミュレーションを行い、勝利の方程式、勝てる戦略を立案し、それに基づいて日本は開戦を決断した。しかしその戦略(対英戦)を壊し、必敗の対米英戦にしてしまったのは、連合艦隊司令長官山本五十六であった。山本を抑えられなかった軍令部が勝てるはずの大東亜戦争を、悲惨な太平洋戦争にしてしまったのである。

  • skunk_c さん

    噴飯物。秋丸機関の新資料とのことだが、結論(アメリカには短期戦では勝機があるが長期戦は厳しい。よってイギリスを屈服させて講和)は既知の内容と変わらない。「シミュレーション」という言葉や無意味な数字の羅列(添付された表を見れば分かる)をもって、「陸軍の科学性と合理性」というが何の裏付けもない。イギリス本土に侵攻してそれを屈服させるのは結局ドイツであり、従来の「他力本願」と同様ではないか。海軍、特に連合艦隊(山本五十六スパイ説まで登場)がすべてを壊したというが、要は陸海軍の連携と戦略がなかっただけではないか。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

林千勝

近現代史研究家・ノンフィクション作家。東京大学経済学部卒。富士銀行(現みずほ銀行)等を経て、近現代史の探求に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品