市川愛(葬儀相談員)

人物・団体ページへ

後悔しないお葬式 角川SSC新書

市川愛(葬儀相談員)

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784047317222
ISBN 10 : 4047317225
フォーマット
出版社
発行年月
2015年01月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
166p;18

内容詳細

規模の大小に関わらず、希望する予算内で故人を悔いなく見送るには「葬儀社の言いなりになってはいけない!」。費用の中身をきちんと知るだけで、100万円もの差が。葬儀社選びをはじめ、5つのポイントとは?

【著者紹介】
市川愛(葬儀相談員) : 1973年、神奈川県川崎市生まれ。市川愛事務所代表。一般社団法人「終活普及協会」理事。2004年、日本初の葬儀相談員として独立後、葬儀の相談数は5千件を超える。2009年、『週刊朝日』の連載で「終活」という言葉を使ったのをきっかけに2011年に「終活普及協会」を立ち上げ、終活の普及活動に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • bX さん

    年老いた母親に、自身の葬儀について生きている間に相談なんかできるものだろうか。本書では葬儀に関する実際のことをわかりやすく解説している。その中でそういうことが書いてあって、考えてみれば今は「家族葬」と言うのがあって、まあそれだよなと軽く考えていたけれど、本書を読んでみればそれなりに労力と費用が掛かるものなのだとわかり、それが来た時に人まかせにできるわけがないから、だからアレやコレやを今からおふくろに聞いといたほうが、本当はいいんだろうなと思うけれども、で冒頭の疑問、んーヤッパリそんなこと聞けないですよね?

  • 木ハムしっぽ さん

    終活。今では定着しつつあるこの言葉を世に広めたのが本書の著者だったとは。 親の死を直感し始めた頃に読むには遅いかと思いながら手にしたけども、まずは自分がエンディングノートを書くことから始めてみようと思わされました。親の最期を看取るのは子の務め。悔いなく看取ることはできるのか不安だけど、少なくとも親の葬儀は悔いなくやり通したい。

  • ひるあんどん さん

    人生の一大イベントで多額の費用が掛かるのに試験的な体験もできず、わからないことだらけの「お葬式」と「お墓」。「終活」という言葉がメディアで取り上げられることも多いのに、いざ自分、家族となると積極的に動けない。この本を読めば「お葬式」の基本知識や準備の仕方がわかります。また、家族葬や直葬の意味、家族葬が安いのはイメージだけ、など興味深かった。

  • なけなしの不安要素 さん

    葬儀一式とは業界用語であって葬儀を行うすべてのことではなく葬儀の一部分しかまかなえないもの、葬儀には申請しないともらえない補助金制度があること、直葬は葬儀をせずに火葬のみを行うもの(費用の目安は15万円から30万円)、遺体のホテルと言われる民間の安置専用施設があること、カレンダーの六曜(先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口)と葬儀には関わりがあること(例:友引だと式場が休み)、収骨は東日本(遺骨を全て残さずに骨壷に納める)と西日本(遺骨の一部分だけ骨壷に納める)で作法が違うことを知れた。

  • inahiro020 さん

    いい! これは高齢の親をもつ方は必読。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品