岡田淳(児童文学作家)

人物・団体ページへ

ぬまばあさんのうた こそあどの森の物語

岡田淳(児童文学作家)

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784652006184
ISBN 10 : 4652006187
フォーマット
出版社
発行年月
2006年01月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
岡田淳 ,  
追加情報
:
22cm,190p

内容詳細

美しい夕焼けのある日、湖の対岸に赤い不思議な光を見たふたごは、スキッパーと一緒にその正体を探しに行く。それは大きな赤い宝石だった。ところが、湖から鳥が現れて…。湖に住む水の精の悲しく優しい伝説。

【著者紹介】
岡田淳 : 1947年兵庫県に生まれる。神戸大学教育学部美術科を卒業、西宮市内で教師をつとめる。1981年『放課後の時間割』で日本児童文学者協会新人賞。1984年『雨やどりはすべり台の下で』で産経児童出版文化賞。1987年『学校ウサギをつかまえろ』で日本児童文学者協会賞。1988年『扉のむこうの物語』で赤い鳥文学賞。1991年『星モグラサンジの伝説』でサンケイ児童出版文化賞推薦。1995年「こそあどの森の物語」1〜3の三作品で野間児童文芸賞。1998年「こそあどの森の物語」1〜3の三作品が国際アンデルセン賞オナーリストに選定される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • へくとぱすかる さん

    シリーズ8冊目。湖に出現する水路。ヨットでたどりつく三人組(もちろんスキッパーとふたご)が、「ぬまばあさん」を恐れながらも、本当の思いを知って、望みをかなえることに。住人の少ないこそあどの森に、そういう伝説があったこと、水の精の大きな魚に、森の過ごしてきた時間の層の厚さを感じる。冒頭のバーバさんの手紙がどのように生かされるのかと思ったら……でした。

  • カール さん

    こそあどの森にすむ人たちの始めのエピソード。ばらばらのようなのに、最後に繋がっていく構成は読んでいてお見事。初めは怖いお話なのかなと思っていたら、ぬまばあさんにあんな悲しい過去があったなんて。人は自然と繋がっているし、生かされているんですね。

  • あおい さん

    真っ赤な夕焼けを見ていて湖で光る物を見つけた双子。探しにいこうとするけれどそこは以前恐ろしいぬまばあさんに遭遇した場所。用心棒にスキッパーを連れいざ出発!怖いと思っていたぬまばあさんの悲しい過去。ほんと構成が見事です。今回も素敵な話でした。

  • るんるん さん

    湖や土地に名前に、過去の息づかいが聞こえる。昔、誰かがつけた呼び名は今も受け継がれ、声となり音となり、あらゆる命は生まれ変わる。「いただきます」あらためていい言葉だな、と思う。

  • くぅ さん

    こそあどの森、巻が進むたびに神話感が増してきて面白い。今作も双子に巻き込まれ、ぬまばあさんに捕まり煮て食べられる話かと思いきや…。ちゃんと最初のバーバさんからの手紙が効いてる。考えてみたら一番哀しく恐ろしい思いをしながら耐えていたのは"ぬまばあさん"だったというね。そして、ぬまばあさんのうた、病みつきになる。是非双子にフシをつけて歌ってほしい!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品