渡辺淳之介 アイドルをクリエイトする

宗像明将

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309920856
ISBN 10 : 4309920853
フォーマット
出版社
発行年月
2016年04月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
190p;19

内容詳細

BiS、BiSH、POP…快進撃を続ける渡辺淳之介のエモ過ぎる自伝発売!

BiSHのメジャーシングル発売直前の4月28日、物語を紡ぐように渡辺淳之介の早すぎてエモすぎる自伝が発売。

BiSでアイドル界に革命を起こし、自身の事務所WACKを立ち上げ、BiSHやPOPのプロデュースで再び数々の話題を生み出し続けている渡辺淳之介。本書は彼の爆誕から現在までを長時間に渡る取材とBiSH、POP、松隈ケンタら関係者の証言で、ベールに包まれていた数々のスキャンダラスな活動の真実に迫った一冊。学生時代にドロップアウトし、そこから一発逆転して紆余曲折を経て成功をおさめたエモーショナルな自伝は、これまで語られてこなかった過去や、パブリック・イメージとは異なる意外な内面をも描いており、人生に悩む若い世代に向けた人生の指南書でもある。

インタビュアーは最初期からBiSを追い続け、高い熱量と情報量を持つ文章で知られる音楽評論家・宗像明将。巻末にはギュウゾウ(電撃ネットワーク)との特別対談、BiSH、POP、松隈ケンタらへのインタビューを掲載。

[プロフィール]
渡辺淳之介 1984年生。スキャンダラスな話題と圧倒的な楽曲・パフォーマンスでアイドル界に革命を起こしたBiS。BiS解散後にWACKを設立し、POP、「もう一度BiSをやる」というコンセプトのアイドルグループ・BiSHをプロデュース。常に音楽業界に大きな話題を巻き起こしている。

宗像明将 音楽評論家。「MUSIC MAGAZINE」「レコード・コレクターズ」「Yahoo!ニュース個人」など、多数の媒体で執筆。高い熱量と情報量を持つ文章で知られ、アイドルへの造詣も深い。

【著者紹介】
宗像明将 : 1972年生まれ。はっぴぃえんど以降の日本のロックやポップス、ビーチ・ボーイズの流れをくむ欧米のロックやポップス、ワールドミュージックや民俗音楽について執筆する音楽評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン さん

    一言でまとめるなら「親に顧みられなかった少年が音楽で救われ、承認欲求の対象を親から”売れる”ということにシフトさせ、その工程で図らずも他者の承認欲求を満たすことになり、満たされていない少女たちが現在WACKに集う」というとこでしょうか。承認欲求ってのは人からもらうんじゃなくて、自分がやり尽くすことでしか満たされないのかもと思わされました。そして少年を音楽に結びつけることに最大に貢献したのは親の経済力であったであろうことも。

  • KDDI さん

    BiSHがのりにのってる今この本を出すこと自体が流石だし素晴らしい。。

  • 生猫 さん

    前半の半生部分はあまりに奔放で正直戸惑った。ドロップアウトし大検で早稲田の政経に合格するくだりはホリエモンを思い出した。頭のいい人というのは物事の最短ルートを見抜く能力がある人なのかなと最近特に思う。BiSHで渡辺さんを知った新参者なのでBiSの歴史が学べる点や仕掛け方や常にシュートを打てるように準備しておく点など勉強になった。怖そうなイメージだったがBiSの元メンバーのことも見捨てないしアドバイスは的確だし何だかんだ優しい人なのかなと思う。自分も本当にやりたいことをやらなければ!と励まされる内容であった

  • daichi さん

    いつでもシュートを打てる準備ができているかは名言とんでもない野郎が更正していくがとんでもないままなお話

  • ソノダケン さん

    「コショージは何だったんでしょう(笑)」「コショージは、人との繋がりについては僕よりうまい」……まるごと1冊コショージメグミの本が読みたいと思った。それはともかく、売上のほとんどがアパレルだとゆう話など、現代のアイドル像について教えてくれる。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

宗像明将

1972年生まれ。はっぴぃえんど以降の日本のロックやポップス、ビーチ・ボーイズの流れをくむ欧米のロックやポップス、ワールドミュージックや民俗音楽について執筆する音楽評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド