もっと知りたいエル・グレコ アート・ビギナーズ・コレクション

大高保二郎

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784808709563
ISBN 10 : 4808709562
フォーマット
出版社
発行年月
2012年10月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ハイク さん

    少し前スペインを旅した。ドレドを訪ねた時サント・ドメ聖堂に行った。大勢の観客が並んでいた。それはエル・グレコの有名な「オルガス伯爵の埋葬」を見る為だった。2年間を費やし1591年に50歳の時に完成させたという。480×360cmの大作で彼の名声を決定づけた作品だという。ギリシャに生まれイタリヤで10年間画家として研鑽した。35歳頃スペインに移りほとんどをトレドで過ごし、数多くの名作を残したという。大半は聖堂の壁画用を製作したが、当時では前衛的な作品であり、後年の画家ピカソ等に大きな影響を与えたという。

  • 風に吹かれて さん

     エル・グレコ(1541-1614)をエル・グレコとして認識したのは≪無原罪のお宿り≫などの宗教画だったと思う。描かれている人物たちに血が通った温かみが感じられ今にも動き出しそうに思えた。五世紀も前に描かれているが、現代のアニメーションの一場面であるかのようだ。 クレタ島に生まれたドメニコス・テオトコプロス(本名)。ローマを経てスペインに永く住んだ。「色彩や構図法をティツィアーノ、建築モティーフによる深い空間構図をティントレット、明暗図法をヤーコポ・バッサーノに学んだ」ようだ。 →

  • takaya さん

    エル・グレコの生涯と代表作についてコンパクトにまとめられています。図版が大変きれいなのもいいです。解説も要領を得ていて、一般の美術ファン向きでしょう。エル・グレコの実作を見に、スペインに行きたくなります。

  • やん さん

    エル・グレコは大袈裟で古めかしい宗教画のイメージがあった。今見ると逆に生き生きしたフォルムやキャラの立った人物が現代的に思えてくる。端正でないところが好みの分かれるところか。解説部分はあまり興味が持てなかった。

  • ヘレン さん

    今年、2014年はエルグレコ没400周年! マドリッドのプラド美術館で見た光と影のはっきりした絵、宗教画に魅了されました。PS:マドリッドやトレドの街中に、エルグレコらしき看板やイラストがたくさんあり面白かったです♪

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

大高保二郎

香川県生まれ。マドリード・コンプルテンセ大学哲・文学部、早稲田大学文学部(共に博士課程満期退学)。専門はスペイン美術史、バロック美術。跡見学園女子大学、上智大学、早稲田大学を経て、早稲田大学名誉教授

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品