Hi Quality CD

大澤壽人の芸術〜交響曲第1番、コントラバス協奏曲、ピアノ協奏曲第3番 山田和樹&日本フィル、佐野央子、福間洸太朗、上野耕平(2CD)

大澤壽人 (1906-1953)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
COCQ85424
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
Hi Quality CD

商品説明

忘れられた作曲家による幻の大交響曲、
83年の時を超えて蘇る世界初演の記録!


大澤壽人は戦前、ボストンとパリに留学し作曲を正式に習い始めました。1933年には、ボストン交響楽団を日本人として初めて指揮しており、『コントラバス協奏曲』『サクソフォン協奏曲』『トランペット協奏曲』のそれぞれの日本初作品を作曲しています。大澤は作・編曲合わせて1000にも近い作品を生み出し、若干40代半ばで亡くなってしまい、その後長い間忘れられていました。しかも初演を迎える前の曲を多く残した状態で。
 80年以上埋もれていた曲の1つ『コントラバス協奏曲』の独奏を東京都交響楽団の佐野央子が務め、2003年の復活演奏以降話題を呼び、CDや実演される機会が増えた『ピアノ協奏曲第3番』のソロを福間洸太朗が務め、2楽章のサクソフォン・ソロでは上野耕平が登場。『交響曲第1番』は戦前の日本洋楽史上で最大クラスであり、ボストンとパリで初演を計画されながら実演に至らなかったという「幻の大交響曲」の世界初演。世界で活躍する山田和樹指揮×日本フィルによる演奏で、当日の密度の高い演奏が蘇ります。(メーカー資料より)

【収録情報】
Disc1

大澤壽人:
1. コントラバス協奏曲
2. ピアノ協奏曲第3番変イ長調『神風協奏曲』

Disc2
3. 交響曲第1番

 佐野央子(コントラバス:1)
 福間洸太朗(ピアノ:2)
 上野耕平(サクソフォン・ソロ:2)
 日本フィルハーモニー交響楽団
 山田和樹(指揮)

 録音時期:2017年9月3日
 録音場所:東京、サントリーホール
 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)
 世界初演(1,3)

【山田和樹】
第51回(2009年)ブザンソン国際指揮者コンクールで優勝。ほどなくBBC交響楽団を指揮してヨーロッパ・デビュー。同年、ミシェル・プラッソンの代役でパリ管弦楽団を指揮し、すぐに再演が決定するなど、破竹の勢いで活動の場を広げている。2010年には小澤征爾の指名代役としてスイス国際音楽アカデミーで、2012年8月にはサイトウ・キネン・フェスティバル松本でオネゲル作曲『火刑台上のジャンヌ・ダルク』を指揮。同8月にはサントリー芸術財団サマーフェスティバルでクセナキス作曲『オレステイア三部作』も指揮し、好評を博した。2015年〜2017年には3年間全9回に渡る『山田和樹 マーラー・ツィクルス』を実施。2017年2月にはベルリン・コーミッシェ・オーパーで『魔笛』を指揮。(メーカー資料より)

【佐野央子(コントラバス)】
東京藝術大学卒業、同大学院修了。在学中、芸大史上初となる女性コントラバス・ソリストに選ばれ、若杉弘指揮、芸大フィルハーモニア管弦楽団と共演。2006年、ドイツ、ミュンヘンに留学し研鑽を積む。小澤征爾オペラプロジェクト、サイトウ・キネン・フェスティバル松本、東京春の音楽祭、宮崎国際音楽祭、霧島国際音楽祭、ラ・フォル・ジュルネ in ナント(フランス)など多くの音楽祭に参加。
 バイロイト・インターナショナル・ユンゲオーケストラアカデミー、全国主要オーケストラの客演首席を務めるなど、オーケストラ奏者としての活動のほか、ソロ奏者として全国各地で演奏会を開催し、好評を博す。現在、東京都交響楽団コントラバス奏者。(メーカー資料より)

【福間洸太朗(ピアノ)】
パリ国立高等音楽院、ベルリン芸術大学で学ぶ。20歳でクリーヴランド国際コンクール優勝(日本人初)およびショパン賞受賞。
 これまでにカーネギー・ホール、リンカーン・センター、ウィグモア・ホール、サントリーホールでリサイタル他、クリーヴランド管、イスラエル・フィル、NHK交響楽団など国内外の著名オーケストラとの共演も多数。2016年7月にはネルソン・フレイレの代役として急遽、トゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団定期演奏会において、トゥガン・ソヒエフの指揮でブラームスのピアノ協奏曲第2番を演奏し喝采を浴びた。CDは昨年発売した「ショパン〜LEGACY〜」など、これまでに12枚をリリース。現在ベルリン在住。(メーカー資料より)

内容詳細

大澤壽人(1906〜53)は神戸生まれで米仏に留学し当時最新の作曲法を身につけた。本盤は彼が20代後半で書き上げたコントラバス協奏曲と交響曲の世界初演となったライヴ録音。いずれも後期ロマン派風の調性音楽ながら、楽想の独自性や管弦楽の手慣れた筆法など興味深いものがある。日本フィルの力演が聴きもの。(弘)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
貴重なライブ録音がCD化され、うれしい限り...

投稿日:2022/02/14 (月)

貴重なライブ録音がCD化され、うれしい限りだ。片山さん、本当にありがとうございます。ピアノ協奏曲は大澤のオーケストラを伴う作品では最も親しみやすく、緩急の起伏に富んだスリリングな作品。すでに複数のCDがあるが、今回のものが演奏、録音ともに一番いい。オケ、ピアノ独奏とも難度が高いのだが、縦横無尽の快演だ。コントラバス協奏曲と交響曲第一番は、ともに世界初演で、もちろん、音源も、このCDが初めて。複雑な技法が凝縮されており(ライナー掲載の片山さんの解説に詳しい)、戦前の日本人が20代の若さで書いたとは信じがたい名曲だ。コントラバス独奏の名技、オケの奮闘ぶりとも、見事な音質でとらえられており、ピアニシモの繊細な表現も、生々しい。日本人作曲家、演奏家の金字塔的な名盤だと思う。

座頭 さん | 兵庫県 | 不明

1
★
★
★
★
★
ようやく聴くことが出来た大澤壽人の交響曲...

投稿日:2018/07/21 (土)

ようやく聴くことが出来た大澤壽人の交響曲1番、片山杜秀氏には感謝の念しか湧きません。年代的に見て、ちょうどショスタコーヴィッチの4番と同じ時期に、これほどモダンでしかも、交響曲の形式を重視するものから見ても非の打ちどころがないものを日本人が作っていたなんて…というのが本当のところです。ショスタコーヴィッチの復権より時間はかかってしまいましたが、聴くことが出来たので、もうそんなことはどうでもいい。循環形式やソナタ形式をすべてブチ込んで、しかもアメリカの聴衆を意識しての日本風メロディなど、若干トッ散らかっている感はありますが、本当の天才というのは、やはり凄いな…と思いました。2000年代にナクソスから2番と3番が出て、メジャーのオーケストラが取り組んでくれないのをもどかしく思っていましたが、この1枚で少し気分が晴れました。同じ年代の日本が誇る三人の交響曲作家、橋本國彦、諸井三郎のうち、これで日本人家庭のお茶の間で簡単には聞けないのが、諸井三郎の1番だけになってしまったのがちょっとだけ意外でした。三人の中で、まだ正当に評価されて、一番長生きしたのが諸井氏だったので…。どこか早く諸井三郎の1番をCDにしてくれないかな…。

ぴたすみん さん | 大阪府 | 不明

3

おすすめの商品