2020年6月施行「パワハラ防止法」に完全対応 管理職のためのハラスメント予防&対応ブック トラブルを防ぐポイントを、まんがとイラストでわかりやすく 2020年6月施行「

向井蘭

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784478109489
ISBN 10 : 4478109486
フォーマット
出版社
発行年月
2020年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
向井蘭 ,  
追加情報
:
176p;22

内容詳細

SNSでパワハラやセクハラが拡散されるようになり、ある日突然、会社が深刻なダメージを受けるというケースが増えています。管理職は「パワハラだ」「セクハラだ」と問題視されることを恐れて、十分な指導ができないという声もよく聞きます。ではどうしたら、トラブルにならず、適切な予防や対応ができるのでしょうか。本書では、「パワハラ防止法」の指針を踏まえ、会社と管理職が知っておくべきポイントを、まんがとイラストでわかりやすく解説しました。

目次 : 第1章 なぜ職場でハラスメント対策が必要なのか(いま、ハラスメント対策が重要な理由/ ハラスメントのインパクトは想像を超える)/ 第2章 管理職のためのパワハラ予防&対応のポイント(パワーハラスメントとは何か/ パワハラにはどんな種類があるのか ほか)/ 第3章 管理職のためのセクハラ・マタハラ・パタハラ予防&対応のポイント(セクシャルハラスメントとは何か、どんな種類があるのか/ 「セクハラをしてしまう人」の6つのパターン ほか)/ 第4章 ハラスメントを防ぐために会社が行うべきこと(ハラスメントを予防するには(研修・チェックリスト・アンケート)/ ハラスメントを予防するには(相談窓口の設置) ほか)

【著者紹介】
向井蘭 : 1975年山形県生まれ。東北大学法学部卒業後、2003年に弁護士登録。杜若経営法律事務所に所属(パートナー)。経営法曹会議会員。労働法務を専門とし、企業(使用者側)の労働事件を数多く取り扱っている労務問題のプロ弁護士。企業のハラスメント問題を数多く手がけ、ハラスメント予防研修の講師も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 林田力 さん

    昭和の「頑張ります」精神は有害です。頑張ることを強要するならばパワハラ(パワーハラスメント)になります。頑張ることを強要させられるならば、やはり辞めた方が良いとなるでしょう。辞めることで救われます。

  • 双海(ふたみ) さん

    お勧めいただいた本。ハラスメント→SNS拡散→離職者増加&就職希望者ゼロ→会社おしまい。パタニティーハラスメントっていう言葉は初めて聞いた。たしかに、男性は育休を申請しづらい。制度的にも職場の雰囲気的にも。英語ができないと自覚した人が英会話教室に通って、英語が話せるようになるというのが、普通の学習プロセスだが、ハラスメントは加害者が無自覚の場合が多いのでそれが成立しない、というのは確かになぁと思った。ハラスメント研修の難しいところだ。

  • eyemu さん

    ハラスメント。 正直、1冊では分からなかったのでもう1冊読んでみました。 これを読んで分かったことはパワハラだろうが、セクハラだろうが、ハラハラだろうが。 相談された時の対処方法は、分かった。 まぁ、研修とかマニュアルと一緒のことが書いてあるから。 「考えているやり方とは違いが無いから、このまま行こう」 と確認程度でしたが、それができるだけでも良かった。

  • fuzziiko さん

    パワハラ、セクハラのケース別の事例について解説しながら、具体的な対応策と予防策について取りまとめられており、簡潔ではあるのものの、わかりやすく、よくできている。 基本的には管理者向け、人事担当者向けで、 パワハラ、セクハラ等の対応などに従事する方にとっては一読する価値はある。 ☆3つ

  • suoyimi さん

    無自覚に注意

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

向井蘭

杜若経営法律事務所弁護士。1997年東北大学法学部卒業、2003年弁護士登録(第一東京弁護士会所属)。同年、狩野祐光法律事務所(現杜若経営法律事務所)に入所。経営法曹会議会員。労働法務を専門とし使用者側の労働事件を主に取り扱う事務所に所属。これまで、過労死訴訟、解雇訴訟、石綿じん肺訴訟。賃金削減(就

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品