美しい和のガラス 明治、大正、昭和のレトロでかわいい器と生活雑貨

井上曉子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784416516225
ISBN 10 : 4416516223
フォーマット
出版社
発行年月
2016年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
223p;22

内容詳細

目次 : 氷コップ/ ソーダコップ/ アイスクリームコップ/ みつ豆鉢・小鉢/ コップ/ リキュールグラス/ プレス皿/ 醤油差し/ ソース差し/ 盃/ コースター/ 上絵付け・エナメル彩/ 文房具/ おもちゃ・ミニチュア/ 時計/ 色被せ切子

【著者紹介】
齊藤晴子 : 町田市立博物館学芸員。専門はガラス工芸史。日本ガラス工芸学会理事

井上曉子 : 東海大学・大妻女子大学非常勤講師。日本ガラス工芸学会理事・前会長。東大寺や平等院のガラス、また薩摩切子、品川硝子など、古代から近代に至る日本のガラス工芸史を主として研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • はるき さん

     ため息物。粗忽武骨を自認する私には縁遠いガラス。でも、遠いからこそ、憧れは募る一方なのです。

  • SOMARU.(しらあい) さん

    カラフルでおしとやかなガラス器の写真集。和ガラスが日用品として使われる様になったのは明治以降ということ。西洋のガラス技術と日本風の模様が合わさって柔らかく優しいガラス器たちは見ていて癒される…ガラスペンというものを本書で始めてみたのですが、私だったら使わず置いておきそう。消耗品とは信じられませんね。

  • relaxopenenjoy さん

    かわいい 目の保養 赤縁・青縁、糸巻紋(白い線、手描き(?))、吹雪紋(懐かしい柄)、被せガラス(切子の素地みたいな透明と色ガラス、ウランガラス(緑色)。 氷カップ サンデーグラス、グラス、鉢、醤油さし、玩具、時計など。

  • チョビ さん

    とにかく綺麗!日本では江戸時代から少しずつ作られていたが、花開いたのは明治以降。色デザイン共々工夫がされていて、うっとりー、こんなので酒飲みたーい!しかし原爆の原料のウラニウムが使われていたというところに、もう、素材ってなんでもアリなんだなと思う次第です。

  • hitotak さん

    ぽってりとした厚みのある造形とぼんやりした色ガラスがレトロ感を醸し出しています。あまり説明文がなく、和ガラスのカタログのような感じ。ちょっとコラム的なものが載っていたらもっと楽しめたかも。ペン先や文鎮、置時計など食器以外のガラス製品もいろいろ紹介されていて、なんだかこういうの久しぶりに見たような気がします。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品