CD-R 輸入盤

『仮面舞踏会』全曲 アバド&ウィーン国立歌劇場、パヴァロッティ、カプッチッリ、レヒナー、他(1986 ステレオ)(2CDR)

ヴェルディ(1813-1901)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
C907162DR
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
Germany
フォーマット
:
CD-R
その他
:
輸入盤

商品説明


ヴェルディ:『仮面舞踏会』(2CD)
パヴァロッティ、カプッチッリ、レヒナー
アバド&ウィーン国立歌劇場(1986)


1963年、27歳でウィーンにデビューしたパヴァロッティは『愛の妙薬』のネモリーノから『トスカ』のカヴァラドッシまで幅広いレパートリーで聴衆を魅了しました。
 パヴァロッティの『仮面舞踏会』といえば、1983年にショルティが指揮するナショナル・フィルハーモニー管弦楽団をバックに、マーガレット・プライス、レナート・ブルゾンらと共演したスタジオ録音が広く知られています。このライヴ録音はその3年後の演奏で、この年にウィーン国立歌劇場の音楽監督に就任したばかりのアバドの流麗な指揮とともに、実に劇的な歌唱を聴かせています。共演者にも注目。この公演の初日は、ショルティ盤と同じくアメーリアをマーガレット・プライスが歌ったのですが、2日目の公演では当時25歳のガブリエーレ・レヒナーが代役として登場、様々な重圧にもめげず、堂々たる歌唱を披露しました。また占い師ウルリカ役のシェムチュクの迫力ある声、そしてなんと言ってもレナート役のカプッチッリの嫉妬深さを全面に出した濃い歌唱は、他の追随を許しません。この演奏は当時のウィーンでテレビ放送もされ、多くの視聴者を魅了したことでも知られています。(輸入元情報)

【収録情報】
● ヴェルディ:歌劇『仮面舞踏会』全曲


 グスタフ3世:ルチアーノ・パヴァロッティ(テノール)
 レナート:ピエロ・カプッチッリ(バリトン)
 アメーリア:ガブリエーレ・レヒナー(ソプラノ)
 ウルリカ:ルドミラ・シェムチュク(メゾ・ソプラノ)
 オスカル:マグダ・ナドール(ソプラノ)
 クリスティアーノ:ゲオルク・ティッヒ(バリトン)
 ホーン伯爵:フランコ・デ・グランディス(バス)
 リッビング伯爵:ゴラン・シミック(バス)
 判事:アレクサンダー・マリ(テノール)
 アメリアの召使:フランス・ケーゼマン(テノール)
 ウィーン国立歌劇場管弦楽団&合唱団
 クラウディオ・アバド(指揮)

 録音時期:1986年10月26日
 録音場所:ウィーン国立歌劇場
 録音方式:ステレオ(ライヴ)

内容詳細

乗り乗りで歌いまくる絶好調のパヴァロッティに耳が釘づけとなる。充実した歌唱でウィーンのファンを唸らせるカップッチッリのレナートも聴きごたえ十分だ。国立歌劇場音楽監督に就任した直後で意気軒昂なアバドの引き締まった指揮が精彩を放つ、迫真のライヴ。★(彦)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
1986年といえばついこの前という感じだ...

投稿日:2021/07/18 (日)

1986年といえばついこの前という感じだが、この陣容を見ると古きよき時代とまでは言わないが、懐かしさは感じるというもの。すばらしい演奏です。

せごびあ さん | 愛知県 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ヴェルディ(1813-1901)

1813年10月10日、ジュゼッペ・フォルトゥニオ・フランチェスコ・ヴェルディは、カルロ・ヴェルディの10番目の子供として、ブッセート近郊レ・ロンコーレに誕生。この頃は政情が不安で、翌年1月には同地にロシア軍が侵攻しています。生家は旅館兼居酒屋を営み、宿泊客の旅芸人の音楽に幼少から惹かれていたとのこと。1821年、父親からスピネットを買ってもらい、やがてピエトロ・バイストロッキにオルガンの奏法も習

プロフィール詳細へ

ヴェルディ(1813-1901)に関連するトピックス

オペラ に関連する商品情報

おすすめの商品