CD 輸入盤

交響曲第2番『復活』 メータ&ウィーン・フィル、コトルバス、ルードヴィヒ

マーラー(1860-1911)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
4669922
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

メータの最高傑作との呼び声が高いデッカの名盤。オーケストラ、声楽陣ともにきわめてグレードが高く、微細な音から壮大なトゥッティに至るまで、常に曲線的な要素を孕みながら複雑な色彩を示すその音響には独特な魅力があります。
 第1楽章展開部後半、強烈な迫力をみなぎらせて推進される部分でさえ、千変万化する音色の冴えがとても印象的で、ゾフィエンザール録音ならではの豊麗な音響もあって、鳴りきったウィーン・フィルの魅力を満喫することができます。
 声楽陣も優秀です。コトルバシュの澄んだ美声、ルートヴィヒの深い歌、そしてウィーン国立歌劇場合唱団の表情豊かな合唱が感動的なクライマックスへといざないます。これまで2枚組でリリースされていた名盤をリマスタリングのうえ、1枚にまとめた好企画盤です。

【収録情報】
・交響曲第2番ハ短調『復活』
 イレアナ・コトルバシュ(ソプラノ)
 クリスタ・ルートヴィヒ(メゾ・ソプラノ)
 ウィーン国立歌劇場合唱団
 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 ズービン・メータ(指揮)

 録音時期:1975年2月
 録音場所:ウィーン、ゾフィエンザール
 録音方式:ステレオ(セッション)

収録曲   

  • 01. I. Allegro Maestoso: Mit Durchaus Ernstem und Feierlichem Ausdruck
  • 02. II. Andante Moderato: Sehr Gemachlich
  • 03. III. In Ruhig FlieBender Bewegung
  • 04. IV. "Urlicht": Sehr Feierlich, Aber Schlicht
  • 05. V. Im Tempo Des Scherzo: Wild Herausfahrend
  • 06. Maestoso. Sehr Zuruckhaltened -
  • 07. Sehr Langsam und Gedehnt -
  • 08. Aufersteh'n, Ja Aufersteh'n Wirst du": Langsam. Misterioso
  • 09. "O Glaube, Mein Herz, O Glaube": Etwas Bewegter

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
26
★
★
★
★
☆
 
3
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
これはいいですね。こう来て欲しいと思った...

投稿日:2019/05/18 (土)

これはいいですね。こう来て欲しいと思ったとおり演奏してくれます。メータの最高作品のひとつに数えられるのではないでしょうか。

せごびあ さん | 愛知県 | 不明

1
★
★
★
★
★
メータは、この時期がベストでした。このCD...

投稿日:2018/04/30 (月)

メータは、この時期がベストでした。このCDと並びブラームス1番、シューマン全集、ブルックナー8番などが記憶に残っています。録音も非常に良い。

古き良き時代 さん | 大阪府 | 不明

0
★
★
★
☆
☆
言わずと知れた名盤ですが従来盤は持ってお...

投稿日:2016/03/08 (火)

言わずと知れた名盤ですが従来盤は持っておらず、SHM-SACDとしてこの盤のリマスタリング盤を所持しています。演奏については諸氏の仰る通り、非常に情熱的でドラマティック、合掌も一切隙がなく、ハチャトゥリアンの自作自演以来の本気のウィーン・フィルを聴くことが出来、もうこれ以上言うことはないでしょう。しかしひとつ問題があります。それは第一楽章のみだと思われますが、頻繁に音場が切り替わり、例えば18小節のOb&Eng.Hornの旋律が始まった瞬間にそれまで右に自然に定位していた低弦が引っ込み木管にフォーカスが当たるものになり、41小節目のtuttiで再び冒頭のような音場に戻る……という不可解な編集がこの楽章の至る所で行われているという問題です。アナログの時代であり、マスターテープ由来で取りかえせなかったから、という制約もありますが、これがこの演奏の価値に大きな傷をつけていると思うのは私だけではないはずです。以前フルトヴェングラー作、アルブレヒト指揮の交響曲全集(廃盤)でも同様のことがあり否定的にレビューしましたが、もうDSD録音の時代に発生しようがないにせよ、このようなテープを切り貼りした痕跡がはっきりした演奏が現れないようにと切に願う次第です。しかしそれさえ我慢できれば、私の好きな小澤/SKOやテンシュテット1989Liveをも凌駕する、驚異的な音楽であることに変わりはありません。

Seiru さん | 千葉県 | 不明

4

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

マーラー(1860-1911)

1860年:オーストリア領ボヘミア、イーグラウ近郊のカリシュト村で、グスタフ・マーラー誕生。 1875年:ウィーン楽友協会音楽院に入学。 1877年:ウィーン大学にてアントン・ブルックナーの対位法の講義を受講。 1883年:カッセル王立劇場の副指揮者に就任。 1885年:『さすらう若人の歌』を完成。プラハのドイツ劇場の

プロフィール詳細へ

マーラー(1860-1911)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト