LPレコード 輸入盤

ピアノ協奏曲第1番 マルタ・アルゲリッチ、シャルル・デュトワ、ロイヤル・フィル (180グラム重量盤レコード/Deutsche Grammophon) 

チャイコフスキー(1840-1893)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
4839955
組み枚数
:
1
レーベル
:
Dg
:
Europe
フォーマット
:
LPレコード
その他
:
輸入盤

商品説明

マルタ・アルゲリッチ80歳記念!
《マルタ・アルゲリッチ〜チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番》
2021年6月に80歳を迎えるマルタ・アルゲリッチがシャルル・デュトワ指揮ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団と伸びやかで壮麗なアンサンブルを聴かせるチャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番。

チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番変ロ短調Op.23
[Side A]
1) 第1楽章:Allegro non troppo e molto maestoso – Allegro con spirito
[Side B]
1) 第2楽章:Andantino semplice – Prestissimo – Tempo I、2) 第3楽章:Allegro con fuoco

【演奏】マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)、シャルル・デュトワ(指揮)ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
【録音】1970年12月、イギリス、クロイドン

(メーカーインフォメーションより)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
アルゲリッチの弾くチャイコフスキー・ピア...

投稿日:2013/01/30 (水)

アルゲリッチの弾くチャイコフスキー・ピアノ協奏曲第1番には数種類の録音盤がありどれも彼女の熱っぽい凄さが特色となったものです。本盤はそれらの内で一番古い録音というか彼女が一番若い頃(29歳頃)の1970年(1967年かも?)にあのデュトワ(34歳頃)/RPOのバックでの演奏で演奏タイムは@21’16A7’30B6’56と比較的じっくり構えたものです(因みに他の代表的な演奏盤をサンプリングしますと1980年コンドラシン/BRSO分が@19’13A6’19B6’55、1994年アバド/BPO分が@19’10A6’28B6’26などとなっております)。第1楽章割と大人しいのはバックのRPOのやや淡白な音色と合わせたのか?この楽章は美しく弾いているなっていう感じです。カデンツァはもっと後年の彼女なら暴れる処こじんまりした感じに聴きました。続く楽章も抒情的ではあるけれど熱くならず抑え気味です。第3楽章での最終コーナーコーダ寸前のピアノはそのテクニック万全さが凄いです。しかし全般的には上記他の代表盤ほど聴き応えがないのはこの録音前後1969年に結婚するデュトワの指揮によるものなのか・・・それは分りません。あまり爆演というスタイルを採らないデュトワとRPOにも一因があるのかも・・・?後年録音には堪能する躍動感やエネルギッシュなテクニック披露面では少し物足りないかも知れません。参考までにデュトワが伴奏したチャイコフスキー・ピアノ協奏曲第1番の他演奏CDには1979年チョン・ミュンフン/ロサンゼルスPO(タイム@21’23A7’34B7’20)と1987年ボレット/モントリオールSO(同@22’32A8’06B7’19)があることをメモしておきます。こう見てみますと本盤の事テンポに関してはデュトワ主導が窺えました。アルゲリッチとデュトワの記念LP盤は注目物ではありましょう。(タイムについては盤により多少異なる場合があります。)

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

チャイコフスキー(1840-1893)

1840年:ロシアのウラル地方ヴォトキンスクで鉱山技師の次男として誕生。 1859年:法務省に勤務。 1861年:アントン・ルービンシュタインが設立した音楽教室(1962年にペテルブルク音楽院となる)に入学。 1863年:法務省を退職。 1866年:交響曲第1番『冬の日の幻想』初演。初のオペラ「地方長官」を完成。 1875年:ピア

プロフィール詳細へ

チャイコフスキー(1840-1893)に関連するトピックス

協奏曲 に関連する商品情報

おすすめの商品