チャイコフスキー(1840-1893)

人物・団体ページへ

SACD 輸入盤

チャイコフスキー:『四季』全曲、ラフマニノフ:コレッリの主題による変奏曲 原田英代

チャイコフスキー(1840-1893)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
AU92569
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Germany
フォーマット
:
SACD
その他
:
ハイブリッド,輸入盤

商品説明

圧倒的なスケールと存在感を持つ日本人女流ピアニスト、原田英代。昨年発売されたグリーグ:「抒情小曲集」(AU 92555)は、日本はもちろん海外を中心に大絶賛されました。今年5月に録音されたこのアルバムは、彼女の得意とするラフマニノフ、チャイコフスキーの作品。力強さと豊かな表現が魅力の彼女の演奏にピタリとはまった1枚です。(キングインターナショナル)

【収録情報】
・チャイコフスキー:『四季』Op.37b(全曲)
・ラフマニノフ:コレッリの主題による変奏曲Op42
 原田英代(P)

 録音時期:2008年5月19-21日(デジタル)
 録音場所:イエス・キリスト教会、ベルリン(セッション)

【原田英代プロフィール】
東京芸大、同大学院で松浦豊明氏に師事した後、渡欧。モスクワ音楽院の名教師ヴィクトール・メルジャーノフ教授の愛弟子として研鑽を積む。84年ジュネーブ国際音楽コンクール最高位、91年シューベルト国際ピアノコンクール第1位、ウィーン現代音楽コンクール第2位。そして93年モスクワにおける第1回ラフマニノフ国際ピアノコンクールで旧西側参加者の中で唯一入賞を果たす。
これまでに日本の主なオーケストラ、海外の有名オーケストラとも共演。また講習会、公演なども開催し多方面で活躍中。原田英代シューベルト・チクルス(全10回)と題して演奏会を開催。2008年11月19日シューベルトの命日に最晩年のピアノ曲を演奏予定。

【英グラモフォン誌のレビューより】
チャイコフスキーの「3月 ひばりの歌」、「4月 待雪草」、そして「12月クリスマス」は、原田英代の手にかかれば格段にきらめきを増す。彼女は絶頂の見せ場を恐れることなく、「6月 舟歌」はまるで波打つ水面のように軽快なリズム、そして「10月 秋の歌」は心の痛みを和らげるようなセンチメンタルな雰囲気で表現。いまだにこの作品の演奏評ではその基準というべき存在になっているプレトニョフと較べても、「8月 収穫」「9月 狩」等、原田は豊かな生命力を感じさせ見事な水準に達している。
 ラフマニノフのコレッリの主題による変奏曲でも、原田は絶妙なプレトニョフと向き合った。プレトニョフにはラマニノフを演奏する歴史的な利点があるかもしれないが、音楽面で言えばとても小さいものなのである。原田の繊細さは、作品そのもののニュアンスや鮮やかさをよく汲み取りワクワクドキドキさせる。中でも第11変奏と16変奏、そして第18変奏は特別だ。素晴らしく温かなこのレコーディングは本当にイチ押し、太鼓判の1枚である。

収録曲   

  • 01. Nr. 1 Januar: Am Kamin
  • 02. Nr. 2 Februar: Karneval
  • 03. Nr. 3 Marz: Lied Der Lerche
  • 04. Nr. 4 April: Schneeglockchen
  • 05. Nr. 5 Mai: Mainachte
  • 06. Nr. 6 Juni: Barkarole
  • 07. Nr. 7 Juli: Lied Der Schnitter
  • 08. Nr. 8 August: Die Ernte
  • 09. Nr. 9 September: Die Jagd
  • 10. Nr. 10 Oktober: Herbstlied
  • 11. Nr. 11 November: Troika
  • 12. Nr. 12 Dezember: Weihnachten
  • 13. Thema: Andante
  • 14. Variation 1: Poco Piu Mosso
  • 15. Variation 2: L'istesso Tempo
  • 16. Variation 3: Tempo Di Menuetto
  • 17. Variation 4: Andante
  • 18. Variation 5: Allegro Ma Non Tanto
  • 19. Variation 6: L'istesso Tempo
  • 20. Variation 7: Vivace
  • 21. Variation 8: Adagio Misterioso
  • 22. Variation 9: Un Poco Piu Mosso
  • 23. Variation 10: Allegro Scherzando
  • 24. Variation 11: Allegro Vivace
  • 25. Variation 12: L'istesso Tempo
  • 26. Variation 13: Agitato
  • 27. Intermezzo: A Tempo Rubato
  • 28. Variation 14: Andante (Come Prima)
  • 29. Variation 15: L'istesso Tempo
  • 30. Variation 16: Allegro Vivace
  • 31. Variation 17: Meno Mosso
  • 32. Variation 18: Allegro Con Brio
  • 33. Variation 19: Piu Mosso: Agitato
  • 34. Variation 20: Piu Mosso
  • 35. Coda: Andante

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
4月「まつゆき草」以外はゆったりした演奏...

投稿日:2010/04/24 (土)

4月「まつゆき草」以外はゆったりした演奏だが、丁寧に弾きこまれていて好感が持てる。チャイコの四季の演奏自体には他にもっと名盤もあるとは思うが、録音も悪くないし、レッスンの友・お手本という観点から見ると最高。

ぬぬぬ さん | 不明 | 不明

1

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

チャイコフスキー(1840-1893)

1840年:ロシアのウラル地方ヴォトキンスクで鉱山技師の次男として誕生。 1859年:法務省に勤務。 1861年:アントン・ルービンシュタインが設立した音楽教室(1962年にペテルブルク音楽院となる)に入学。 1863年:法務省を退職。 1866年:交響曲第1番『冬の日の幻想』初演。初のオペラ「地方長官」を完成。 1875年:ピア

プロフィール詳細へ

チャイコフスキー(1840-1893)に関連するトピックス

器楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド