ジョアン・エントウィスル

人物・団体ページへ

ファッションと身体

ジョアン・エントウィスル

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784818817555
ISBN 10 : 4818817554
フォーマット
出版社
発行年月
2005年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
22cm,370p

内容詳細

現象学や構造主義の分析視角を駆使し、社会の構造的影響を受けつつも、個人の主体的活動でもあるファッションを纏うという行為を、状況被拘束的身体的実践として考察する。

目次 : 第1章 身体を考える/ 第2章 ファッションと衣服の理論/ 第3章 ファッションや衣服と社会変動/ 第4章 ファッションとアイデンティティ/ 第5章 ファッションとジェンダー/ 第6章 ファッションとお洒落とセクシュアリティ/ 第7章 ファッション産業

【著者紹介】
ジョアン・エントウィスル : 現代イギリスを代表する気鋭の若手女性社会学者。ロンドン大学のゴールドスミス・カレッジの大学院(博士号を取得)を修了。ノース・ロンドン大学の講師を経て、エセックス大学社会学部でファッション論、消費論、消費社会論などを担当している。また現在、消費や消費文化に関する学際的研究誌であるJournal of Consumer Cultureの編集委員も務め、「ファッションや衣服」、「セックスとジェンダー」をめぐる研究領域で多くの論文や著書を発表している

鈴木信雄 : 千葉経済大学教授(経済学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ひろゆき さん

    儀式(たとえば記帳したり祈ったり)によってイデオロギーが注入されるなら、毎日身につける衣服もなにかを私に注いでる。他愛ないと見える童話などと同様に。なぜ男性は襟を詰めたり、ネクタイで喉を絞めるのか。なぜ集団だと昨今のアイドルは制服となるのか。わざわざ衣服を汚すのがおしゃれの理屈となるのか。なぜ同性愛者は同傾向のものを身につけるのか。この女性はおしゃれをするときは、このような衣服の選択をなぜするのか、そういう興味から読んだ。それに答える本でした。ジェンダーとセクシャリティの章が特に。

  • しみず さん

    はーっっ長かった! 多分総ざらい的な内容なので順にみていった方が良いな、と思い通しで読みましたが、興味がある部分(4章以降)にたどり着くまでに時間がかかりました……でも前提を理解してないとわけがわからなかったとおもうので、通しで読んで正解でした。ジェンダー、セクシュアリティ、産業についてが特に興味深かったです。女性差別と民族差別、そして搾取の歴史。後半は日本も関係ある話になってきますが、西洋人が書いた洋服についての本なので、日本は基本、蚊帳の外でした。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ジョアン・エントウィスル

現代イギリスを代表する気鋭の若手女性社会学者。ロンドン大学のゴールドスミス・カレッジの大学院(博士号を取得)を修了。ノース・ロンドン大学の講師を経て、エセックス大学社会学部でファッション論、消費論、消費社会論などを担当している。また現在、消費や消費文化に関する学際的研究誌であるJournal of 

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品