ショスタコーヴィチ(1906-1975)

人物・団体ページへ

CD

交響曲第4番 井上道義&大阪フィル

ショスタコーヴィチ(1906-1975)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
OVCL00550
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

沸き上がる熱狂!
井上道義、大阪フィル首席指揮者就任ライヴ!


2014年4月に行われた、井上道義の大阪フィルハーモニー交響楽団首席指揮者就任披露公演のライヴCDの登場です。
 この演奏会後、井上は喉頭がんが発覚。半年に渡り活動休止し治療に専念。2014年10月に復帰を果たしました。
 初共演から実り豊かな演奏活動を続けてきた両者が、新たなスタートして選んだ楽曲がショスタコーヴィチの交響曲第4番でした。ショスタコーヴィチのスペシャリストとして名を馳せる、鬼才井上道義のまさに独壇場。冒頭から漲る緊迫感、刺激的な響き、狂気的な楽曲のエネルギー。井上と大阪フィルがそれらすべてを鮮やかに表現していきます。大阪フィルの新時代の到来を予感させる、両者の魂が込められた渾身のサウンドをぜひお聴き下さい。(EXTON)

【収録情報】
● ショスタコーヴィチ:交響曲第4番ハ短調 Op.43

 大阪フィルハーモニー交響楽団
 井上道義(指揮)

 録音時期:2014年4月4,5日
 録音場所:大阪、フェスティバルホール
 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)

内容詳細

大阪フィルの首席となった井上らしい選曲。彼がショスタコーヴィチに並々ならぬ情熱を注いでいるのは周知の事実。指揮者の熱い思いは十分すぎるくらいだが、それをしっかと受け止める楽団員(若い人が多くなった)の献身ぶりもまた見事。全集へと期待。(白)(CDジャーナル データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
☆
☆

2.5

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
 これはもう「ボウトク」以外のなにもので...

投稿日:2017/09/15 (金)

 これはもう「ボウトク」以外のなにものでしかない。前衛的なショスタコーヴィチ交響曲第4番が、テンポの揺らぎが大きすぎて、完全にアナログ的でも、デジタル的でもない。混沌とした演奏とかしている。さらに、ユダヤの歌が消えて、ショスタコーヴィチ交響曲第5番「運命」の旋律が表れるに至っては、もうデタラメだ。

カニさん さん | 兵庫県 | 不明

0
★
★
★
★
☆
ショスタコの大家、井上さんは、以前、ショ...

投稿日:2016/03/25 (金)

ショスタコの大家、井上さんは、以前、ショスタコーヴィッチの中でも、4番はエグイ、と言うか、余りにも色々なものが詰め込まれ好みになれない、とおっしゃっているのを聞いたことがありましたが、大阪フィル音楽監督就任演奏会、新装フェスティバルホールで、タコサンがやりたいことをやったこの難曲を披露してくれました。大植さん時代を経て、技量のアップした大阪フィル、やや遅めのテンポですが、阿鼻叫喚、抑え気味でスクエア。小さな音の変態的フレーズでも、同様。もっと、ユーモアやイカレタ表情が欲しい処。只、やがて、やって来るであろう不気味さと希望は、あちこちに湛えている。特に、3楽章。井上さんは咽頭がんから復活、半年後7番を演奏された。更に期待が掛る。ピッカリさん具合と共に、京都の広上さんと、競い合って関西音楽会を引っ張って欲しい。But,大阪は企業の多くに元気(利)が少ない・・・。

sunny さん | 兵庫県 | 不明

2

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ショスタコーヴィチ(1906-1975)

「わたしの交響曲は墓碑である」という“証言”の中の言葉によって象徴されるショスタコーヴィチの音楽と生涯への価値観の変質は、今もって盛んな議論と研究、演奏解釈によって再認識過程の最中にあるとも言えますが、作品によってはすでに演奏年数も75年に及び、伝統と新たな解釈の対照がごく自然におこなわれてきているとも言えそうです。 圧政と戦争の象徴でもあったソビエト共産主義社会の中に生き、そして逝ったショスタコ

プロフィール詳細へ

ショスタコーヴィチ(1906-1975)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品