エドワード・ゴーリー

人物・団体ページへ

蟲の神

エドワード・ゴーリー

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309275031
ISBN 10 : 4309275036
フォーマット
出版社
発行年月
2014年06月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
18X19

内容詳細

おお 恐怖、憤怒、哀れみの思い。物事はどうしてこうも 上手く行かぬのか――。蟲の神の生け贄に 捧げられてしまった少女のゆくえを描く、ゴーリー初期の大傑作、ついに邦訳!

【著者紹介】
エドワード・ゴーリー : 1925年、シカゴ生まれ。独特の韻を踏んだ文章と、独自のモノクローム線画でユニークな作品を数多く発表している。またエドワード・リアやサミュエル・ベケットらの作品の挿画、劇場の舞台美術なども手がけた。幻想的な作風と、アナグラムを用いた(Ogdred Wearyなど)ペン・ネームを使い分けて、たくさんの私家版を出版したために、多くの熱狂的コレクターを生みだした。2000年4月15日死去

柴田元幸 : 1954年、東京生まれ。アメリカ文学研究者。2005年『アメリカン・ナルシス』(東京大学出版会)でサントリー学芸賞受賞。ほかの著書に『生半可な學者』(白水Uブックス、講談社エッセイ賞受賞)などがある。2010年、ピンチョン『メイスン&ディクスン(上・下)』(新潮社)で日本翻訳文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 新地学@児童書病発動中 さん

    小さな女の子が異形の生き物にさらわれてしまうお話。まったく救いのない内容で、読後感は良くない。とは言え、ゴーリー特有の緻密な線画で描かれるほの暗い物語に、郷愁のようなものを感じてしまった。「救いのないことが救いである」という私の好きな坂口安吾の言葉を、ゴーリーが絵本にしてくれたような気がする。

  • ままこ さん

    表紙のインパクトが凄い!ガガンボ風の虫。不気味なんだけどどこかユーモアを感じる。行方不明になった幼子の運命は…。相変わらず容赦ないなぁ。

  • AKIKO-WILL さん

    エドワードゴーリーの2冊目はまた蟲の話ですね〜柴田さんの訳がこの絵とマッチしていて良かったです。英語だけで読むとやはり難しかった。ゴーリーの世界は、不思議な不気味さがあるんだけど後味はそこまで悪くない。絵本だけど子供が読むような話ではないけど。アメリカの子供たちはこの絵本を読むのか?最後に柴田さんのあとがきと「正確」な散文訳はまた違った軽快さがある。癖になるなゴーリーさん。

  • Vakira さん

    ゴーリー 理解しようと思い読んでみた。あらあら またしても子供が拐われる。う〜ん、絵に引かれるが怖い話だ。理解するにはもう少し読みが必要だ〜

  • 藤月はな(灯れ松明の火) さん

    ミリセントを攫った男は明らかに・・・だし、そいつらがいたのがもしかしたらミリセントの家族のいる家の屋根裏かもしれないと思った時、一気に背筋に鳥肌がびっしりと立ちました。文語調で五七調なのが余計、その恐怖を倍増させています。題名に「蟲」が使われているのもおぞましさUP

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

エドワード・ゴーリーに関連するトピックス

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品