トップ > My ページ > 二代目g.o.d さんのレビュー一覧

二代目g.o.d さんのレビュー一覧 

検索結果:53件中1件から15件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2013/09/01

    イギリスのプログレッシブロックバンド、Jonesyの1〜3rdアルバムとシングルなどをまとめたコンピレーション、二枚組、2007年発表。
    大英帝国裾野までなんとも高レベルであります。しかしいかにもなブリティッシュロックプログレッシブロックでとても聞こえが良くかっこいいんですが、場面場面でそのかっこよさがつながっていかない、形が先でメロディとかアンサンブルが多少おざなり?になっている印象、ファン向けかと思います。他の国のこの位置のバンドに比べれば十分かっこいいですけどね。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2013/09/01

    日本のアイドルグループ、スマイレージの2ndアルバム、2013年発表。今や老舗とも言える、アイドル集団ハロープロジェクトの中でも一番末っ子(最近新しいグループが誕生したみたいですが)で扱いもどこか窓際的?(ファンの方すいません)なこの子達ですが、いやいや実力は折り紙付きです。
    ハロープロジェクトのグループ全部のアルバムを聞いたわけじゃありませんが、この一年のハローのグループのシングル曲はスマイレージが個人的には一つ抜けていた印象があり、さてといざこのアルバムを聴いてみたらもっとビックリでした、上に扱いが云々書きましたが、少なくともプロデューサーのつんくさんはスマイレージを愛しているなぁと感じます。
    シングル曲3曲は言わずもがな(寒いね。が特に良い)、冒頭1曲目の新・日本のすすめ、からフルスロットル、仰々しいオーケストレーションのオープニングから哀愁の歌謡曲演歌調からジャーマンメタルもびっくりのシンフォメタルでラウドに決めてオペラチックに歌い上げてからの王道アイドルエレクトロサウンド、この間変調変調の嵐、プログレ者の自分は悶絶でした。アイドルだから歌はダメダメなんでしょう〜??いやいやなかなかのもんです、アイドルらしい臭みはありますが(笑)
    その他のアルバム曲も必殺の出来(3、8曲目が特に好き)、カワイイありカッコイイあり面白いありヘンテコありダサいあり、とやれること全て詰め込まれてる感があり、もはやスマイレージはつんくさんの遊び場状態、それを精一杯受け止めるメンバーも素晴らしいです。ほかのグループがやっていることをスマイレージは真似できると思いますが、スマイレージがやっていることを他はなかなか真似できないのでは??
    とにかくいいアルバムです、LPサイズな収録時間、曲数も含め素敵な一枚です。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2013/09/01

    北欧はスウェーデンのプログレッシブ/シンフォニックロックバンド、Moon Safariの1stミニアルバム。1曲入り24分です(笑)
    名作3rdアルバム収録のタイトルの続編となる今作、名前通り3rdアルバムの流れを汲むメロディラインを局所局所抽出拡大発展させたような24分間。残りカスで作ったような??とも思えちゃうものの今ノリにノッてるバンド、心配はないです、素晴らしい演奏と歌とメロディで24分間一切飽きさせることなく大河のような流れでクライマックスまでウットリさせてくれます。
    もともと1stも2ndも3rdもいくつかの主題を変奏変奏で一枚のアルバムにしてる印象があるのでいつもと変わらぬMoon Safari、ということです。必聴の名作です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/10/18

    チェコのプログレッシブロックバンド、Blue Effectの全オリジナルアルバム8枚にボーナス集を加えた9枚組BOX、2009年発表。バンド名は時期によってModry EfektやM Efektとも呼ばれる。さて実は現在のチェコは、ヨーロッパでも有数の隠れた変態ロック王国ですが、それは今に始まったわけではございませんで、昔からその下地があったわけです。中欧に位置する国で、つまり旧社会主義国、鉄のカーテンによって西側世界から厳しく閉ざされていたわけです。よって西側の堕落した文化の産物たるロックなどの音楽は厳しく統制されたのですが、このチェコはそんな中でも他の社会主義国と違いおおらかで昔から意外とロック・ポップスなどが盛ん、統制の厳しくなったプラハの春以降もロックの火は絶えず現在まで続いてきました。西から入ってきたロック・ポップスにヨーロッパらしいクラシカルなチェンバーミュージックやジプシー音楽や伝統音楽などが溶け込んで行き、鉄のカーテンの隙間から吹き込んでくる時代の風にさらされプログレ化、現在の音楽性へと続く刺激的なバンドが溢れました。さてこのBlue Effectですがそんな中でも特に素晴らしくアツくかっけぇチェコを代表するプログレバンドなのです。ロック、クラシック、ジャズごちゃまぜの正しくプログレッシブな激しいサウンドに、中欧のトラッドの影響もあろうかという辺境の旨み万点のメロディーとチェコ語の男臭いボーカル、、、。初期のブルーズハードロックやオーケストラとのアツい共演作、キーボードとギターが荒れ狂う中後期とつまらない作品は無し、特に中後期は名作多し。中欧東欧という辺境はおろかヨーロッパ、ひいては世界を代表する名バンドの一つだと、個人的に思っています。欧米から外れた音楽辺境地のため手に入りにくいバンドですが、なんと取り扱ってるじゃありませんかHMVさん!!!グッジョブ!!専門店でもあまり見かけないのに!!!みなさん無くならないうちに買っておきましょう。長々と語ってしまい申し訳ありません、大好きなバンドの一つだし、実力があるのに知名度が伴ってないのでつい、、、。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/10/14

    アイスランドの歌手、Emiliana Torriniの4thアルバム、1999年発表。世界デビュー盤でもある。同郷のビョークを思い起こさせる歌声、しかしビョークよりも少しクールな感じ、淡々として朴訥、メロディの揺らぎが低体温ながら内なる炎を感じさせます。ロック、エレクトロニカ、サイケ、フォークなどなどを噛み砕いたサウンドもかっこよし、スペイシーな感覚も心地よし。なにか全くもって知名度が無い気がするけど、埋もれるには惜しいレベル。オススメです。ジャケ買いしてよかった。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/10/14

    オランダのトラッドグループ、Flairckの78年のデビュー作から2000年までのスタジオ、ライブ作全部と2002年のギタリストのソロ作を収録した、完全網羅22枚組ボックス、2007年発表。アコースティックギター。アコースティックギター、アコースティックベース、バイオリン、フルート、タブラなどのパーカッションというアコースティックな楽器による演奏ながら、ロック者の血を沸騰させる驚愕の熱い演奏です、所詮アコギとかバイオリンとか笛だけなんでしょ??ドラムもないしエレキでもないし激しくないでしょ、なんて人に聴かせて気絶させてやりたいですね。クラシカルものから濃い目の欧州トラッド/フォークまでそのロック魂で聴く者に火をつけます。またアクロバティックでサーカスライクなライブも聴覚はもちろん視覚的にも楽しい万人におすすめしたい名グループです。おすすめはもちろんライブ盤ですが、雑食化してきた80年代中盤からは特に外しなしかと思います。いやぁそれにしても安いっすね、このボックス。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/10/09

    アメリカのギターポップ/ロックバンド、Nada Surfの4thアルバム、2005年発表。甘い声質と湿り気のあるしかし暗くないでもメランコピックでPOPなメロディー、パンクほど激しすぎなくエモほど軟弱じゃないちょうど良いバンドサウンド。シンプルながらこだわりを感じます。90年代のギターポップパワーポップ好きはどうぞ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/10/05

    スウェーデンのシンフォニックロックバンド、Moon Safariの3rdアルバム、2010年発表。21世紀の、プログレのみならずポップミュージックのマスターピースです、大傑作です。今すぐ聞いて欲しいですね、少しでも気になったら。さぁカートに入れてすぐに注文しなさい、えぇ送料気にしてあわせて買うほかの商品探してる時間さえもったいないです。ビートルズクイーンイエスジェントルジャイアントからエアサプライIQジェリーフィッシュなどなどもびっくりの完っ璧なコーラスワークに、全音楽ファン感涙のあまりに感動的なメロディー、そしてスリリングなインストパートの演奏、暖かく夢見心地な世界観。現行のロック・ポップスバンドの最高峰の一つと思います。かように素晴らしいのに知名度は極端に低く、マニアックなプログレファンだけの宝物状態、もったいない、これだから音楽辺境地は辛い。ロッキング・オンやらなんやらメジャーな音楽雑誌とかもっと取り上げたれや!!

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/10/04

    日本のパンクバンド、テルスターの1stミニアルバム、発表。なぜもっと有名にならないのか!!いいバンドなのに。音は直球爆音轟音ハイテンション。言葉はひねくれまくってもうどうしようもないこんがらがりまくり、故に優しい。不器用っぽいのにファンクとか(このアルバムじゃァないんだけどね)やっちゃう雑多な音楽愛と挑戦魂。ずっと居てほしいバンドです。友部正人のカバーがまたいい。全曲いいですおすすめ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/10/04

    チリのプログレメタルバンドのデビュー作、2009年発表。いいアルバムです。インスト歌なし、ヘヴィーでメタリックなギター、キーボードやリズム隊が激しくテクニカルに責め立てますが、くどくならないのは南米の歌心があるからですね。マイナー調のメロディの歌心が豊かで、テクニックがテク見せに聴こなくていいです。南米のバンドは歌心を忘れない!新しい音ではないけど高品質。オススメ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/10/04

    チェコのアヴァンロック/トラッド/パンクバンドの2003年作、7th。原語題Rybí tuk。東欧に広く分布するジプシーたちの音楽や、その他土着系の伝統音楽の影響色濃いメロディーは西欧アメリカのそれとは全く違った響きを持っていて、チェコ語の響き共々、馴染みのない人々の耳には新鮮に響きます。そんなメロディーをバイオリンやらオーボエやらでチンドンに味付けしてパンクのエネルギーで放出するへんてこりんで面白く不気味でそんでもって熱い音楽です。アヴァンギャルドな味付けは、東欧圏ということでかのプログレ時代から受け継いだ血筋なのだろうけど、小難しくならないのは素っ頓狂でぶっきらぼうなボーカルとパンクのおかげでしょう。パンク好きな人もプログレ好きな人もワールドミュージック好きな人もまとめてどうぞ。いいバンドです。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/07/30

    アメリカのHIP HOPグループ、Wolfpacの2ndアルバム、2001年発表。聴くモノがなくて出かけた先の中古CD屋でエロジャケなのに人を寄せ付けない雰囲気をまとった本作を発見、怖いもの見たさでジャケ買いしたら結構良かった。90年代後半のラップメタル全盛の時代の連中だと思うが、スタンスはかなりHIP HOP寄りで、ギターやベースの音はヘヴィーだけどビートがブレイクビーツでラップメタルのかったるさはない。なんかヘヴィメタとかを要所要所にサンプリングしたハウスオブペインみたいな印象。おそらく誰も手に取ることのない(失礼)作品だけど、俺と同じく中古屋で見つけて少しでも興味を持った方が、このレビューを読んで手にとってくれたら、と思う。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/06/13

    ロシアのプログレッシブロックバンド、The Gourishankarの2ndアルバム、2007年発表。雑色な音楽性がややこしく変拍子をヘヴィに決めながら猛進してくるシンフォロックでございます。ロシアらしさはあまり感じないけど、民族的な旋律がフラフラと現れたりバイオリンとかサックスとかもでてきてプログレ者にはたまらない内容。少しメタリックな香りが鼻につくのと、メロディが流麗でカッコいいもののどこか印象に残らないのがもったいないところ。なんというかメロディが記号的というか。聴いているときはうぉーかっけぇーと思うんだが、聴き終わるとどこどこが良かった、みたいな印象が残らない不思議。もっとメロディに引っ掛かりが出来たらあっという間に傑作だと思う。でもプログレ者には十分にオススメ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/04/01

    アルゼンチンのポップス/ロックバンド、Seru Giranの1979年発表の2ndアルバム。基本は甘いラテンスピリット溢れる歌心を大切にしたポップス、だがバッキングの演奏が強烈である。だからと言ってプログレバンドみたく演奏が前面に出てきて主張するわけではない、強烈な演奏でありつつあくまでバッキング、ひっそりとしかし確実に牙をむいているこの感じが何とも刺激的。究極のバランス感覚、さいっこー。ポップスであってポップスでないしかしポップス、ってなんだそりゃ。おすすめです。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/03/26

    日本を代表するアイドルグループのひとつ、モーニング娘。の12枚目のアルバム、2011年発表。プロデューサーのつんく♂の調子によって出来不出来の波が激しいハロプロ勢だがこの年は安定、ハロプロの本丸たるモーニング娘。のアルバムも佳曲の並ぶいいアルバムとなりました。なんてったってつんくの作る曲はどんなにぶっ飛んでてもふざけてても真面目でもメロディラインがキャッチー、これに尽きる。昭和歌謡meetsトランスやらR&Bやら、スカパンク、ロカビリーにファンキーディスコにテクノに正統派ポップスに、とアイドルソングという雑食音楽の機能性を生かした幅の広い曲が並びますが、ばらけてないのはやっぱりキャッチーなメロディがあるから。2011年加入の新人4人も頑張ってます。とにかく楽しいので聴いてみてくださいっと。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:53件中1件から15件まで表示