トップ > My ページ > Mr.モジョ さんのレビュー一覧

Mr.モジョ さんのレビュー一覧 

検索結果:339件中196件から210件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/09/24

    お楽しみはこれからだぜってなイケてる凄腕プロ集団の3作目。かなりアッパーで踊れます。しかもブロウ・クールこの上ないのであります。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/09/13

    オレゴンはポートランドのバンド。これはラストの3作目。R.E.M.の影響大です(笑)パンクっぽいけど。特筆すべきは後々THE MAROONSを結成した2人がいた事(特にマルチなJohn Moen)。オレゴンと言ったらTHE WIPERSにPOISON IDEAそれから故エリオット・スミスでしょう。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/09/03

    6thアルバム。BUTTHOLE SURFERSやMEAT PUPPETSの変態的センスを見事に受け継ぐ2人組。中毒性のある歌は痛快で楽しい。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/09/01

    DCハードコアの最高峰。92年の2作目。繊細にして激烈、まるでハスカードゥにフガジを組み込んだかの様なDNAだ。忌メジャー次作のドラマー交代でより進化、外見的には失速?

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/08/31

    7作目ですか、意外と息の長い連中です。今作はいつもよりスケール感溢れる演奏でせまってます。C/Z〜MATADOR〜TOUCH&GOときたか〜

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/08/27

    ブリーダーズ+スマパンみたいな※$¥※1作目まだまだですね。キャッチーではあるが。当然シカゴ人脈使ってるね。ちなみにシングルはM3

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/08/25

    5作目のアルバム。ヘヴィで幾分かっちりまとまった前作を若干薄めたような音で聴きやすくなった気もする。ノイズ狂にはハマるでしょう(笑)

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/08/25

    ソロ4作目。以前と比べると随分穏やかな印象を受ける。それなりの年輪を感じさせる1枚。サンプル使用は次作への布石だったのか?

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/08/23

    85年作オリジナル盤1stのA面サイコーです。特にTEENAGE FANCLUBもカヴァーした「Bad Seeds」は必聴です。THE WIPERSのGreg Sageがプロデュースしてたなんて驚きと言うか納得

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/08/19

    4代目ドラマーを迎えての(ピクシーズ+スマパン風)3rdアルバム。ここの3代目ドラマーはトータスのメンバーとなった。POPなジャケットも含め意欲作に仕上がった感じ。以後メンバーも固定して順調に活動中。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/08/19

    米国オハイオはコロンバスの3人組'96メジャー1作目。一部アーデント録音でその他はかのアルビニ氏による。ROUGH TRADE〜SIMPLE MACHINESとマイ・ペースで活動してきた。楽曲的にはPIXIESを手本とするようなタイプでローカル・バンドの味がある演奏をする。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/08/17

    1988年のモンタナでのライヴを収録。スタジオ・セッション風の音録りで肩透かしを食らいました(笑)。断じて昔からのファン以外にはお薦めできません。3バカ・トリオよForever

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/08/14

    祝復帰第1弾!通算5作目。この当時42歳!でした。タフな精神性に裏打ちされた楽曲は力強く響くのでした。これで良いのだ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/08/14

    シアトル産4人組の2作目'00.ハード・エッジな演奏で飛ばしたりもするが音のクオリティに負けている。残念ながらコレと言った個性に乏しく面白く無い。BABE THE BLUE OXをメロディアスにした感じでした。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/08/11

    95年の4作目。ここにきて高次元へと突き抜けたのか?随分と逞しくなったと言うか各パートの音がヘヴィに研ぎすまされてきた。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:339件中196件から210件まで表示