トップ > 中古(販売・買取)CD / DVD / アナログレコード / 本 / ゲーム > 中古 > ベートーヴェン(1770-1827) > 【中古:盤質AB】 交響曲全集 ホグウッド指揮アカデミー・オブ・エンシェント・ミュージック(5CD)

ベートーヴェン(1770-1827)

CD 【中古:盤質AB】 交響曲全集 ホグウッド指揮アカデミー・オブ・エンシェント・ミュージック(5CD)

【中古:盤質AB】 交響曲全集 ホグウッド指揮アカデミー・オブ・エンシェント・ミュージック(5CD)

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (7 件)
  • ★★★★☆ 
    (2 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:9件中1件から9件まで表示

  • ★★★★★ 

    せごびあ  |  愛知県  |  不明  |  2018年02月04日

    3番などとても良いです。6番ははじめは「?」と思いましたが楽章が進むにつれ、納まりがよくなってきます。時々ティンパニ等の普段では聞かれないアクセントなどが聞こえてきますが、奇を衒った感じは無くいやみな感じは全くしません。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    アッキ  |  茨城県  |  不明  |  2014年12月13日

    古楽器でのベートーヴェン交響曲全集・・ ようやくたどりついた座右の全集

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    akiapple  |  大分県  |  不明  |  2013年11月25日

    ホグウッドの指揮なので、さぞ穏健でのんびりした演奏なのだろうと思って聴いてみたが、たいそうダイナミックで劇的な演奏なのでビックリ。特に第7番から第9番はティンパニが最強打され、ホルンは野獣のように咆哮する爆演。ただし第9の終楽章は旧スタイルによる演奏なのが残念ではある。なおヴァイオリンは両翼だが、バスは通常通り向かって右の配置。私的にはノリントンよりもホグウッドに軍配を上げる。

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ブルノのおっさん  |  北海道  |  不明  |  2013年09月28日

    オリジナル楽器演奏によるベートーヴェンの交響曲全集を買うのはこれがはじめてでした。オリジナル楽器はどうしても音量が小さくなってしまいがちですが、ホグウッドはその弱点をものともせず、それどころか大胆な表現に挑んでいます。迫力満点の、本当に素晴らしい演奏です!ディスク4の「コリオラン」序曲、ディスク5の「エグモント」序曲も贅沢なカップリングです。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    アマデ猫  |  福岡県  |  不明  |  2012年10月22日

    こんなに美しい曲だったのか・・・とホグウッド氏の演奏はどの作曲家でも思わせる、というのが私見だが、特に第9の第4楽章が一番のお気に入り。 行進曲風の(9:00〜13:00)辺りや各声部がベールのように重なる(15:00〜)の「ゆっくりさ」が絶美で、こういう演奏をずっと聴きたかった。(人によってはこの部分で拒絶すると思う) どの曲も美しく丁寧に造形されている。飽きない。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    Human@TheEarth  |  静岡県  |  不明  |  2011年08月05日

    9番以外は、大変よいと思う。弦と管のバランス、切れのいい演奏、ひなびた音--何度聴いても疲れない。どうしても馴染めなかったベートーヴェンを身近にさせてくれた録音です。評論家の許氏の言う通り、本来はしかめっ面で聴く曲ではなく、ノリノリの曲たちではなかったのか? 9番以外は、とにかく好きな全集です。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    Engage 1  |  千葉県  |  不明  |  2006年07月22日

    「やってくれるね!」というのが7番の1楽章、だが贅沢を言えば、価格は高くなっても良かったので、7番8番9番は、6番までと同じ小編成TAKEも入れて「聞き比べ」などという余興があれば大変面白い企画になったと思う。歴史的事実だけはなくて、想像力を発揮した「遊び」も欲しい。音楽とは抽象的で高い精神性を持つものである一方、贅沢な遊びでもあるわけだから。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    セルファン  |  大阪  |  不明  |  2006年02月21日

    第7番が最高。両端楽章特に第1楽章のホルンの雄叫びは何度聴いても気持ちが良い。

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    puku  |  東京  |  不明  |  2000年10月20日

    後期7番&8番&9番は、6番以前とは違ったアプローチを取っています。当時の文献により(支払い明細書)から、なんと100人もの奏者によって演奏されます。(9番はさらに100人の合唱)。管楽器は4管編成、ティンパニー2対、各弦楽器数十人の体制の音は、古楽器演奏からは信じられ

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:9件中1件から9件まで表示