トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > ワーグナー(1813-1883) > 『ニーベルングの指環』全曲 フルトヴェングラー&RAIローマ交響楽団(1953)(14CD)

ワーグナー(1813-1883)

CD 『ニーベルングの指環』全曲 フルトヴェングラー&RAIローマ交響楽団(1953)(14CD)

『ニーベルングの指環』全曲 フルトヴェングラー&RAIローマ交響楽団(1953)(14CD)

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (21 件)
  • ★★★★☆ 
    (3 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:24件中1件から15件まで表示

  • ★★★★★ 

    不動明王  |  神奈川県  |  不明  |  2018年03月30日

    2011年にEMIから発売された時は喜び勇んで飛び付いて買って聴いたが、音質は期待したほどでもなく、がっかりしてすぐに手放してしまった。あれから7年近く経った今、ロゴマークがワーナーに変わったのを期に、もしやと思って再度購入したところ、音質が凄く良くなっている。びっくりして何度もSACDを手に取ってみたが、やはり以前と外見上特に変わらない。メーカーが変わって製造工程とかが変わったとしか思えない。このワーナー盤は私の一生の宝物だ。 とにかく、幸せな再会を喜びたい。ワーナーさん、ありがとう。

    5人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    ROYCE  |  神奈川県  |  不明  |  2017年10月03日

    ミラノ盤の録音状態を「劣悪で、よほどの忍耐力がないと最後まで聴きとおすのがつらい音質であると言わざるを得ない」と書いている人がいるが、キングから発売されたミラノ盤のSACDとEMI(ワーナー)のローマ盤SACDの比較では、音質に関する評価は逆転すると指摘しておきたい。 ミラノ盤は放送局にオリジナルテープ(一部はアセテート盤)が残っていて、キングは日本に送られてきたコピーテープからSACDを作成した。一方、ローマ盤のオリジナルテープは早い段階で消去され、アセテート盤に保存された音源を再度テープに収録したものがCDやSACDの音源になっていることは周知の事実である。 EMIによるSACD化で、ローマ盤の団子状に固まっていたオーケストラの音は広がりと分離の良さを獲得し、いっそう生々しくなった歌声の背後で存在感を増してはいる。残響がほとんどないデッドな音場であることが、オーケストラの各楽器の音をクリアに伝えてくれている点は好感を持てるものの、板起こしであることの限界、全般にきめの細かさが不足し荒っぽい印象を与える音質である点と、ダイナミックレンジがやや狭く、ピークで頭打ちになり混濁が強まる傾向が目立つ点は否定できない。 ミラノ盤ではそうした頭打ちを意識することなく聞きとおせるし、適度な残響感と滑らかさを持つ音質の豊麗さにおいてはローマ盤を凌駕している。歌劇場でのライブ録音であるミラノ盤と、スタジオ収録のローマ盤では収録ポリシーが異なるので簡単に優劣を論じることは出来ないが、SACD盤による両者の比較では、ミラノ盤の音質が劣悪であるというコメントは誤報の類であると注記しておきたい。いずれも安くはない買い物だが、SACDのセットを両方買っても後悔はしないだろう。

    5人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    カニさん  |  兵庫県  |  不明  |  2017年01月22日

    ワーグナーの「リング」を、愉しむより、フルトベングラーの名人芸(芸術!?)を堪能するアルバムである。よく言われるように、「リング」を純粋に楽しむなら、他のを聞いてほしい。全体的に、「歌手」の「歌声」が綺麗に聞こえるのだ。「なぜ?」聞こえるかというと、オーケストラの音が揃っていないのだ。なのに、音楽として、全体像が明確に伝わるぐらいに、バランスがとれている。普通なら、これだけオーケストラが、揃わないなら、音楽も成立しない。つまり、「バカと天才は、紙一重」と言う「綱渡りを、意図してか?無意識か?見事に成立させているのだ。」これを、「名人芸」と言わずしてどう表現しよう。私は、フルトベングラーの他のアルバムにも通ずる「名人芸」を充分に、楽しめた。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    mimesis9  |  岡山県  |  不明  |  2014年09月25日

    躍動感のある生々しい音に感激しました。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    TG  |  神奈川県  |  不明  |  2012年10月04日

    やや内容にそぐわないデザイン(ケース)ですが、メンブラン盤2000円弱ということで購入しました。音質は明瞭で録音年代を考慮すれば不満はまったく感じません。放送用録音とのことで拍手が入っているとは思わず、これはがっかりでしたが、何回も聴くものでもないし(ミラノの指輪のチェトラ盤LPは2回聴いたかどうか、今でもレコードケースの隅で鎮座しています)。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    マラ3マニア  |  東京都  |  不明  |  2011年11月27日

    これはびっくり。音質大改善。今までのモコモコとした霧が取られ非常に鮮明な音。 結末に向かって徐々に熱を帯びて来て、リングの魔の渦に引き入れるフルトヴェングラーの指揮には脱帽するしかない。 この演奏を、「スケールが小さい」だとか「ワーグナーの本質を捉えていない」だの 散々酷評していた某評論家は、日本のクラシックファンに変な誤解と偏見を与えた事をどう説明するつもりだ!

    13人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    つよしくん  |  東京都  |  不明  |  2011年10月10日

    フルトヴェングラーによるワーグナーの楽劇「ニーベルングの指環」の録音としては、本演奏(1953年のいわゆるローマ盤)と1950年に録音されたミラノ・スカラ座歌劇場管弦楽団ほかとの演奏(いわゆるミラノ盤)の2点が掲げられる。このうち、ミラノ盤については、演奏としては極めてドラマティックで壮絶な名演であり、フラグスタートがブリュンヒルデ役をつとめるなど歌手陣は豪華ではあるが、録音状態が劣悪で、よほどの忍耐力がないと最後まで聴きとおすのがつらい音質であると言わざるを得ない。これに対して、本ローマ盤は、音質がミラノ盤よりも比較的良好であるとともに、歌手陣も錚々たる顔ぶれが揃っていること、そしてオーケストラが、フルトヴェングラーの下で何度も演奏を行っていたイタリア放送交響楽団(RAIローマ交響楽団)であることなど、ミラノ盤と比較するとよりよい条件が揃っていると言えるところであり、遺された2つの録音を総体として評価すれば、本ローマ盤をフルトヴェングラーによる楽劇「ニーベルングの指環」の代表盤とするのにいささかも躊躇するものではない。本ローマ盤は、これまで様々なレーベルによってリマスタリングやLPからの板おこしなどが繰り返し行われてきたが、ミラノ盤よりは良好な音質とは言え、必ずしも満足できる音質とは言い難いものであったと言える。しかしながら、今般、ついにEMIがSACD化に踏み切ったのは歴史的な快挙とも言えるものであり、これまでの高音質化の取組の究極の到達点とも言えるだろう。それにしても、素晴らしい音質に蘇ったと言える。もちろん最新録音のようにはいっていないが、各歌手陣の歌唱も比較的鮮明に聴き取ることができるようになったと言えるし、それ以上に、これまでは団子のような音塊に成り下がっていたオーケストラ演奏が見違えるようなクリアな音質に生まれ変わったことにより、フルトヴェングラーの至芸を大いに満喫することが可能になった意義は極めて大きいと言わざるを得ない。それにしても、フルトヴェングラーによる楽劇「ニーベルングの指環」の全曲演奏を、このような良好な音質で聴ける日が訪れるとはいまだかつて夢想だにもしなかったところであり、私としても長年の渇きを癒すものとして深い感慨を覚えたところだ。演奏内容は、言わずと知れた不朽の超名演だ。とある影響力のある某音楽評論家が、フルトヴェングラーによるワーグナー演奏をスケールが小さいなどと酷評しているようであるが、氏は一体何を聴いてそのような判断を下しているのであろうか。本演奏の悠揚迫らぬ確かな歩みと同時に、テンポの振幅を効果的に駆使した圧倒的なドラマ性、そして各登場人物の深層心理に鋭く切り込んでいくような彫の深い深遠な音楽は、ワーグナーの壮麗かつドラマティックな音楽を完璧に音化し尽くしており、神々しささえ感じさせるほどの崇高さを誇っていると言えるところだ。これで、もう少し音質が優れていたとすれば、間違いなく、ワーグナーの楽劇「ニーベルングの指環」の全曲演奏史上最高の名演の玉座を勝ち取ったことも十分に考えられると言っても過言ではあるまい。歌手陣も、さすがは巨匠フルトヴェングラーがキャスティングしただけあって豪華の極みであり、ジークフリート役のルートヴィヒ・ズートハウス、ブリュンヒルデ役のマルタ・メードル、ローゲ役やジークムント役のヴォルフガング・ヴィントガッセン、そしてミーメ役のユリウス・パツァークなど、フルトヴェングラーの渾身の指揮とともに、これ以上は求め得ないような最高の歌唱を披露しているのが素晴らしい。イタリア放送交響楽団も、フルトヴェングラーの確かな統率の下、ドイツ風の重厚な名演奏を繰り広げているのを高く評価したい。

    16人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    ミーメ  |  神奈川県  |  不明  |  2011年08月10日

    フルトヴェングラーの「指輪」SACD先行試聴、恵比寿に行ってきました。今までのLP, CD と全然違う! アセテート盤に転写したことによるサーフェスノイズを恐れず高音域のエネルギーを重視したのは見識。修正したのは回転むら中心とのこと。 ご参考までにこの1954年のローマ録音、磁気テープ録音だけど当時はまだ磁気テープに対する信頼性の低さからアセテート盤に転写され、それから1970年代に再び磁気テープに転写された。だたしジークフリートのオリジナルテープのみはソ連に渡り、1968年にLP 化されていた。 そのメロディア盤はアセテート盤に転写される前のテープを使っているので音が良い(といっても限界あるけど)とされる。手持ちの国内初出盤とメロディア盤を比べると確かにその差は歴然。ところが今回のリマスタリング、音の鮮烈さではメロディア盤を上回るかも知れない。 結局のところ、音の差はテープとかアセテート盤とかのメディアの差よりもマスタリングエンジニアの感性、方針によるもの方が大きいのかもしれない。SP の復刻もそうだけどノイズをカットするとロクなことはない。そういう意味で今回のSACD は「買い」と思う。 ただし、鮮烈なのはオーケストラまでで、肝心の「声」が今一つ前に出てこない感じがしたのは気のせいか?何せ全部で15時間以上かかるものを11時間程度、それも有名なオーケストラ部分中心の試聴だったのでよくわからないけど。 また、ごく一部の試聴ながらノイズが多い部分はあったし、とても一般的な「良い音」とは言い難いが、フルトヴェングラーが、入念に準備をし、渾身の力を込めた会心の演奏が、新たな装いで登場することは歓迎すべきだろう。マスタリングにベストはあり得ないかが、十分受け入れられると思う。 これを買うとなると出費は痛いが、ショルティ盤のSACD の半分くらいの値段だし、座右におくべし♪仮に満足できなくても頑張って聴きとおせば聴き手は必ず「救済の動機」で救済されるから大丈夫!!

    8人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    あまでうす  |  神奈川県  |  不明  |  2011年04月17日

    例えば終曲の「神々の黄昏」では、ジークフリートがルートヴィヒ・ズートハウス、ブリュンヒルデが、マルタ・メードル、アルベリヒがアロイス・ペルネルシュトルファー、ハーゲンがヨーゼフ・グラインドル、グートルーネにセーナ・ユリナッチといった当時のベスト・オーダーが組まれており、名匠が長時間にわたって徹底的にリハーサルでしごきぬいた揚句にライヴで録音しただけに、その完成度は折り紙つきのものだが、いまひとつの白熱と光彩あらば、と無い物ねだりしたくなる瞬間も正直言って、ある。 しかしあんまり贅沢をいわずに、演奏会形式上演ならではのバランスの良いサウンドでも有名なこの演奏を、おなじ指揮者による同じイタリアのスカラ座のオケによる1950年のシュトルムウンドドランク風劇伴と聴き比べてみるのも一興であろう。個人的には音質は別にしてキルステン・フラグスタートがブリュンヒルデを歌っている後者に私の軍配は上がるのだが。 それにしてもなんという音楽をワーグナーは書いたことよ!

    6人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

     |  岐阜県  |  不明  |  2011年04月08日

    狂気じみたスカラ座よりは大人しいが大名演であるには変わらない。フルトヴェングラーの指輪はその長大さを感じさせないのがよいし、そのことがなんといっても驚きだ。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    独居人  |  東京都  |  不明  |  2011年01月30日

    冒頭のホルンがこれから始まる壮大な英雄叙情詩への期待を膨らませてくれる。 さほど褒められた音質ではないが、ノイズも除去され、十分観賞に耐えうるものだ。 (ただしリマスターは1990年である) 巨匠の指揮は単なる劇伴としてではなく、共演者としての役割を果たしていると言えるだろう。 ワーグナーの意図したところを余すことなく表現しつつ、かといって、でしゃばることはなく、実に絶妙なバイ・プレイヤーとなっている。 魔法の世界を魔術的なタクトによって面白く聴かせるのでその長大さを忘れて引き込まれてしまう。 超一流のワーグナー指揮者の下、歌手陣も歌いやすかったのではないか? オケへの不安も聴き進むうちに払拭されてしまう。 この値段、この内容ならば、文句なくライブラリーに加えられる。 聞き流しても良し、じっくり聴いても良し。 指輪の決定版として永遠に語り続けられていく名盤であろう事は疑う余地もない。 なおCD-ROMに台本と概要が収録されている。(英語)

    7人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    さすらい人  |  神奈川県  |  不明  |  2011年01月27日

    ワルキューレ第3幕の終盤(CD5枚目の20トラック以降)だけでも購入価値あり! 特に、21トラック冒頭の弦の音は凄まじい!

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    masato  |  新潟県  |  不明  |  2011年01月27日

    作曲家の書いた音楽と指揮者&オケの出す音が全てを語っている。映像は勿論,歌詞対訳も必要ない。聴き手はただ作曲家によって見事に組み立てられたライトモティーフ群と,指揮者によって仕立てられた見事な造形に身を委ねていればよい。特殊効果たっぷりの厚化粧でもなく,歌手たちが歌いづらそうな大きすぎるうねりもなく,ただただ音楽に語らせた記録。素晴らしい!

    7人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    KSSOMT  |  兵庫県  |  不明  |  2011年01月24日

    指環4部作、レコードでは1950年録音のミラノ・スカラ座版のみを持って いる状態です。(発見直後のイタリア制作のものです。) 今回のRAIローマ響版は1953年録音と新しく別物なので、どんな演奏 なのか、音質も楽しみで(到着したばかりでまだ聴いていません)、 期待十分な状態です。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    カバポチ  |  神奈川県  |  不明  |  2011年01月19日

    旧盤を持っているが、買い直して改めて感動した。フルヴェンのワーグナーを満喫出来る。このような名演をこんなに安い値段で叩き売るのはもったいない!私にとって、ブーレーズ盤やティーレマン盤と並んで生涯の友だ。

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:24件中1件から15件まで表示