トップ > 音楽CD・DVD > ロック > Franz Ferdinand > You Could Have It So Much Better

Franz Ferdinand

CD You Could Have It So Much Better

You Could Have It So Much Better

商品ユーザレビュー

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:125件中16件から30件まで表示

  • ★★★☆☆ 

    a2  |  埼玉県  |  不明  |  2006年03月16日

    2曲目欲しさで買った。1回目聴いた時は2曲目売りたさの平凡なアルバムに思えたが、2回目に聴いた時は、メロディとかノリを考えたアルバム構成になっているなぁと感じて、結構気に入っている。ちなみに2曲目欲しさで買ったから1stは知りません。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★☆☆☆ 

    アルヴィン  |  茨城県  |  不明  |  2006年02月26日

    ようやく聴きました。が、個人的になぜ売れてるのか分からないのが本音。他のUK新税の方がいい曲書いてるよ。おまけに1年弱で武道館公演&CM出演。セレブ・バンドにしか見えない。THE MUSICのロブも言っていたけど自分達のやりたいようにやってるとは思えません。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    Outsider  |  大阪府  |  不明  |  2006年02月19日

    芸術的なバンドです。文学少年によるロックって感じで。ジャケやPV(特に「This Fire」「Do You Want To」)も観た人を楽しませ、圧倒させる魅力があって◎。2ndのジャケも、いいセンスしてますね。出来も2ndの方がいいです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    サラエボの一発  |  。  |  不明  |  2006年02月18日

    1stも今回もあんま対して変わらんと思うが(素人でゴメンナサイ。)どっちもノリノリで聴けるからOKでーす!バンド名のつけ方もイキだねぇー。ジャケはダサいけど・・・。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    アンディ・ヒガ  |  不明  |  2006年02月17日

    俺も十日のライブ行ったんだけど、彼らはライブの方がいいね。家で聞くよりライブで暴れるに限る!!ホントもっと聞きこんどきゃよかった。。ライブは満点、んでCD(セカンド)は7点だな☆

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    stb  |  名古屋  |  不明  |  2006年02月16日

    確かに彼らの楽曲はすれっからしのロックオタクからすれば、「イマイチ」かもしれない。このレコードは平凡かもしれない。(これは2ndに限り。1stはヘンテコなコード進行に似合わないとびっきりのリフと覚えやすいメロですこぶる完成度が高い) だが、彼らにあって他のバンドにないもの…それはショウマンシップとエンターテイメント性。今回の来日で改めて実感。グダグダ言うやつはライブを見ろ!SEにマドンナをかける確信犯ぶり。奴らはやっぱり食わせ者ですぞ。 (評価はこのレコード自体に対する評価です。バンドに対しては…最高!)

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    dreamy  |  ageo  |  不明  |  2006年02月14日

    ライブ行ってから最ハマリしてます!! 2月10日の武道館行ってきました。行く前は熱が冷めてしまっていて、武道館2階席&横っぺりであまりのり気じゃなかったのですが。予想以上にリズム隊がしっかりしていて、ビートが胸に迫り来るスリルに大コーフン。特にポールのドラムは超タイト!もっと聴きこんでいけばよかったなあ。フランツはCD聴いて批評するより、ライブ行って踊るべきバンドですよ。       

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    トンガリシューズ  |  大阪  |  不明  |  2006年02月13日

    1stより良いと思います。 ギター+ダンスにサイケが入った感じで、寝不足+ベロベロに酔って聞いてみるとサイケな感じが最高です。評価の良かった人も悪かった人もぜひ試しあれ〜。未成年の方は・・・テスト前の徹夜明けとかで代用してください(笑

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★☆☆☆ 

    4ManyDJs  |  東京  |  不明  |  2006年02月01日

    1stと変わらずとにかく業界が金掛けて必死に持ち上げてる感有り。中身はキザめな普通のギターロックで愛聴盤にするには微妙。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★☆☆☆☆ 

    ジョーイ・ボラン  |  福岡  |  不明  |  2006年01月30日

    ファーストはそこそこ好きだったけどこのアルバムはだめだと思います。もともとが難しい理屈はなしのポップでオシャレなダンスミュージックだから、何も考えずになんとなくで聴くには気持ちいいです。でもこのアルバムは、音楽的な深みを出そうとすることで逆に中途半端なものになっていると思います。ある意味では時代を象徴するバンドだと思いますが、なぜこんなに評価が高いのか理解できません。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    まさとし  |  静岡  |  不明  |  2006年01月19日

    1stは聞いていないから前回とは比べることはできないけど、ノリがよくギターなどで曲の音を豊かにしていてカッコいいです。 ただ、同じことを繰り返したり、簡単に作ってしまったという気がしてしまうので次回作はさらなる曲の発展に期待したいです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★☆☆☆ 

    Obssesional  |  Far East  |  不明  |  2006年01月17日

    トーレ・ヨハンソンに肩入れしているので大きな事は言えないな…。おそらく,初めからthrowaway,使い捨てだと思う。業界側から騒ぎを仕掛ける。discotheque 80sにg,b,dsを持たせ,はい小ロックの出来上がり。何よりいい証拠はグループ名。歴史を動かしたのは暗殺者,皇太子は倒れた側。GavriloPrincipと名乗るでしょ,気概があるなら。響きのよさ(いいか?)で決めただけらしい,実のところ。名は体を表さん。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    りんご  |  鹿児島県  |  不明  |  2006年01月15日

    多分2ndのアルバムだと思うんですが、今ケータイのCMで流れてる曲名が分かる方、教えてください☆

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    ベキ  |  Tokyo  |  不明  |  2006年01月10日

    まだ買ってないですがDo You Want To聴く限り、音が厚くなったね!!本物っぽくなってきた。サラエボ事件で暗殺されたオーストリア皇太子の名前をつけたのは、まさに歴史を動かすようなバンドになりたいという意味からだそうで。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    フラン子  |  山口県  |  不明  |  2006年01月09日

    飽きるという方は1STでも言えるけど繰り返しが多いからなのかも。自分的には@人で音楽に聴き入りたい時ではなく、何人かで聴くと最高です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:125件中16件から30件まで表示