人新世 人類よ、絶滅を選ぶな グローバルキャリアのすすめ 国際協力・国際機関人材育成シリーズ

近藤哲生

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784875398196
ISBN 10 : 4875398190
フォーマット
発行年月
2024年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
256p;19

内容詳細

国連を取り巻く世界の動きと、1980年代に外務省で外交官としてのキャリアをスタートさせた著者の国連との出会い、安全保障理事会を通じた仕事、そして国連開発計画(UNDP)に移ってからの平和構築と人道支援活動などについて紹介。そのうえで、UNDP東京事務所長として、国連の活動を広く日本の人々に伝えるために著者が果たした役割、SDGsや人間の安全保障に関するUNDPと日本の協力について説明する。

目次 : 国連で働くための資格:近藤さんの職業人生/ 私のキャリア系譜と国連観/ UNDPという国際機関/ 平和構築の現場/ 国際社会のアクターたち:外務省から国連にトラック・チェンジ/ 世界で現実に起きていたこと1:中東、イラク復興支援/ 世界で現実に起きていたこと2:アジア・太平洋、インド洋津波復興支援/ UNDPの国事務所の仕事/ 平和と開発1:東ティモールの安定化を目指して/ 平和と開発2:コソボの民族融和を目指して/ アフリカの未来/ チャドの国連チーム/ 人新世の人間の安全保障:日本で発信したUNDPの提言/ 国際開発協力の将来/ 資料編

【著者紹介】
近藤哲生 : 国連開発計画(UNDP)東京事務所前所長(2014‐2023年)。UNDPチャド所長(2010‐2013年)、UNDPコソボ常駐副代表(2007‐2010年)、国連東ティモール支援団(UNMISET)上級人道調整顧問(2006年)、UNDPバンコク地域センター上級顧問(2005‐2006年)、国連イラク支援ミッション(UNAMI)アンマン・バグダッドSRSG特別顧問(2004年)、UNDPニューヨーク資源戦略パートナーシップ局(BRSP)特別顧問(2001−2004年)などを歴任。外務省でさまざまな役職を歴任。米国ジョーンズ国際大学大学院修了、東京都立大学経済学部卒業。UNDPを定年退職した後は、京都大学大学院特任教授、長崎大学および金沢工業大学客員教授、東京大学および上智大学の非常勤講師などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品