さんりく 海の勉強室

青山潤

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784872015393
ISBN 10 : 4872015398
フォーマット
出版社
発行年月
2021年04月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
100p;26

内容詳細

意外!ウミガメがやってくる、驚き!ダイナミックな海流、なぜ?磯ラーメンにマツモ。“チーム東大”とことん三陸を探る!

目次 : 海の生き物編(エゾアワビ/ 三陸のウミガメ ほか)/ 海のしくみ編(海水の流れ/ 黒潮と親潮 ほか)/ 海と生活編(漁師の知恵/ 各地の碑(いしぶみ) ほか)/ さんりくの未来編(地域のシンボルをつくる/ 生命のアーキペラゴ ほか)

【著者紹介】
青山潤 : 専門は魚類生態学。世界中のウナギを対象に研究を展開し、産卵場の特定や新種発見などに関わる。アフリカでのウナギ調査を描いた「アフリカにょろり旅」(講談社)で第23回講談社エッセイ賞受賞

玄田有史 : 専門は労働経済学。ニート(若年無業者)やSNEP(孤立無業者)に関し、警鐘を鳴らしてきた。「仕事のなかの曖昧な不安―揺れる若年の現在―」(中公文庫)で第24回サントリー学芸賞、第45回日経・経済図書文化賞ダブル受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • びわこっこ さん

    岩手県大槌町にある「国際沿岸会用研究センター」の東京大学大気海洋研究所と社会科学研究所が、子どもたち向けに東日本大震災のあと、海がどのように変化したかを伝え、海の生き物、「地球史」を刻む三陸ジオなどが学べる本。「エゾアワビ」には、目が二つあることも知った! 将来の研究者・探究者になる若者向けの本だが、地元の海のしくみが分かる読みやすい写真満載の科学書です。

  • spatz さん

    希望学。 初めて聞く名前だけれど、なんだか気持ちが上向きになってくる、ワクワクしてくるような学問の名前だ。 希望ってなんだろう。 ここには、挫折や試練という困難の闇をぬけ、光に向かって進んでいくことそのもの・・・という言葉で表現されている。 三陸は、筆舌に尽くしがたい大きな困難に見舞われた地。 この地で研究を続ける方々が、それぞれの分野で(記名で、というところが素晴らしいですね)三陸での取り組みを紹介。希望につなげる、力のこもったメッセージ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品