変容するインドネシア

小川忠

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784839603366
ISBN 10 : 4839603367
フォーマット
出版社
発行年月
2023年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
小川忠 ,  
追加情報
:
464p;19

内容詳細

インドネシアが日本を抜くのは時間の問題か‥台頭するインドネシアの実力を知らないのは日本人だけだ。20年以上この国を見続けている著者が最新の情報と自らの観察をもとに
インドネシアの全体像をリアルに描いた大著です。カギとなるのは「イスラーム」と「デジタル化」。

【著者紹介】
小川忠 : 跡見学園女子大学文学部教授。早稲田大学アジア研究所招聘研究員。1959年神戸市生まれ。2011〜16年同基金東南アジア総局長(在ジャカルタ)。2017年より現職。専門:国際交流政策、東南・南アジア研究。著書:『ヒンドゥー・ナショナリズムの台頭』(NTT出版、2000年。毎日新聞・アジア調査会アジア・太平洋賞特別賞受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • RYU さん

    現代インドネシアは、グローバリゼーションと連動し、イスラーム化とデジタル化が進行。インドネシア・イスラームが従来有しているとされた寛容性が失われつつある。ヒンドゥー文化の復興運動Ajeg Baliが活性化するバリ島、Creative city政策により変貌を遂げつつある西部ジャワのバンドン等、インドネシア各地の社会・文化的変容が紹介されている。イスラム教の他に多彩な宗教がある(東ヌサ・トゥンガラ州はキリスト教88.8%他3州で50%超、バリ島ではヒンドゥー教83%)、多様な社会の変容を多角的に論じる。

  • young さん

    その多様性に驚く。そしてその包括性にも驚く。偶然にもインドネシアという国を深く知る機会を得たが、これからアジアや世界の中でより存在感を出していく国となるだろ。この国に縁することができたことに感謝だ。 青年医師たちが独立を担っていく存在になっていたことも大きな学び。新大統領の当選の時期と、研修10日前に読めた。

  • 読書マン さん

    流石は、めこんから出た本である。 多くのインドネシアに関する知識が得られ、バランスが良い記述。現在のインドネシアの社会情勢を概観するのに、非常に良い本

  • Ahmad Todoroki さん

    1カ月後に5年に一度の「民主主義の祭典」総選挙を控えるインドネシア。日本が縮小衰退の道を進むのとは対照的に、様々な分野で拡大発展している大国インドネシアの実情を、普通の日本人はどのくらい正確に認識しているだろうか?そんな疑問を少しでも抱く人は迷わず本書を手に取るべし。小川さんは専門的な論文や分析を分かりやすく、かみ砕いて説明されています。インドネシア在住20年の経験がある私から見ても、本書はかなりバランスの取れた内容で、且つ学びも多かったです。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品