RCEPと東アジア

石川幸一

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784830951862
ISBN 10 : 4830951869
フォーマット
出版社
発行年月
2022年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
220p;22

内容詳細

東アジアのメガFTAの実現。2022年1月、東アジア初のメガFTA「RCEP」が遂に発効した。ASEAN10カ国、日本、中国、韓国、オーストラリア、ニュージーランドの15カ国が参加する世界最大のFTAが実現する。日本にとっては、中国、韓国との初のFTAとなる。世界経済と東アジア経済、そして日本経済と日本企業にも大きな意味を持つ。専門家がRCEPを多角的・本格的に考察、アジア経済統合の必読書。

目次 : 第1部 RCEPと東アジア(RCEPの意義と東アジア経済統合/ RCEPと日本―交渉の歩みと日本のFTA戦略/ ASEAN経済統合とRCEP―ASEAN中心性と統合の深化 ほか)/ 第2部 RCEP規定と企業活動(RCEPの物品貿易規定と日本企業の活動/ RCEPのサービス貿易規定とサービス投資の可能性/ RCEP協定における主なルール規律)/ 第3部 RCEPの展望と課題(RCEPの貿易効果とサプライチェーンへの影響/ 国際政治的観点からのRCEP/ RCEPの課題)

【著者紹介】
石川幸一 : 1949年生まれ。東京外国語大学外国語学部卒業。ジェトロ海外調査部長、国際貿易投資研究所研究主幹、亜細亜大学アジア研究所所長・教授を経て、現在、アジア研究所特別研究員。国際貿易投資研究所客員研究員

清水一史 : 1962年生まれ。北海道大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学)。現在、九州大学大学院経済学研究院教授。国際貿易投資研究所客員研究員

助川成也 : 1969年生まれ。九州大学大学院経済学府博士後期課程修了。博士(経済学)。日本貿易振興機構(ジェトロ)バンコク事務所主任調査研究員、本部海外地域戦略主幹(ASEAN)を経て、泰日工業大学客員教授/国士舘大学政経学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品