超ビジュアル!戦国武将大事典

矢部健太郎

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784791623914
ISBN 10 : 4791623916
フォーマット
出版社
発行年月
2015年12月
日本
追加情報
:
351p;21

内容詳細

いきいきとしたイラストで戦国時代の人気武将がよくわかる!大迫力のCGで合戦や名城をリアルに再現!甲冑・陣羽織、城跡などの歴史的資料も多数掲載!

目次 : 1章 戦国時代のはじまり(足利義政/ 北条早雲 ほか)/ 2章 織田信長の時代(織田信長/ 斎藤道三 ほか)/ 3章 豊臣秀吉の時代(豊臣秀吉/ 蜂須賀小六 ほか)/ 4章 徳川家康の時代(徳川家康/ 酒井忠次 ほか)/ 5章 戦国時代の終わり(真田幸村/ 豊臣秀頼 ほか)

【著者紹介】
矢部健太郎 : 1972年、東京都生まれ。國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻博士課程後期修了、博士(歴史学)。現在、國學院大學文学部准教授。専門は日本中世史および室町・戦国・安土桃山時代の政治史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • LIBRA さん

    児童書ということもあって、兎に角分かりやすいです。 私は、武将のイラストがなかなか面白く感じました。また、享年も記載されていて、戦死で自殺などが多い中、病死も多く、平均50歳位でした。 オールカラーで、少しマイナーな武将も出ていて、楽しく学べました。

  • BIN さん

    この類の本は多く出ているが、タイトルどおりイラスト+説明で1ページずつ簡略に書かれています。武と知と人(柄)の5段階評価しているものの、当たり前ですが有名所が軒並み高評価3英傑+信玄謙信。立花宗茂の武が4というのが気に入らない。やはり知名度重視で真田はお兄ちゃん(信之)はないし、島津4兄弟は歳久がないのが残念。入門編というか他の方が書いているように子供向けですね。

  • ミロリ さん

    武将の家系図がイラスト付きなので視覚的で分かりやすい。ある武将のイラストが目力が異様に強くて怖かった。目が合いすぎて睨まれている様に感じた。まだまだピンとこない武将が多くて自分の歴史に対する弱さをますます痛感。

  • ryo さん

    娘たちにーって思って買ったけど、私が1番読んでる…。やっぱ歴史は男子じゃないとダメなのかなぁ。

  • HIDEYOSHI SARU(KUSA) さん

    すごい良い説明の本です

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

矢部健太郎

1972年、東京都生まれ。國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻博士課程後期修了、博士(歴史学)。現在、國學院大學文学部史学科教授、文学部長。専門は日本中世史および室町・戦国・安土桃山時代の政治史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品