フツウと違う少数派のキミへ ニューロダイバーシティのすすめ

鈴木慶太

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784772615273
ISBN 10 : 477261527X
フォーマット
出版社
発行年月
2023年08月
日本
追加情報
:
144p;23

内容詳細

「みんなと同じ」じゃなくても大丈夫!!いろんな特性がある自分と、うまくつきあうコツを知ろう!

目次 : 第1章 世界は少数派でできている!/ 第2章 ニューロダイバースのための自分研究 あなたはどんな少数派?その1/ 第3章 ニューロダイバースのための自分研究 あなたはどんな少数派?その2/ 第4章 マイノリティの処世術 必要なサポートを受けるには?/ 第5章 少数派の未来 自分の将来をデザインする/ 第6章 少数派の未来 自分の人生を生きよう

【著者紹介】
鈴木慶太 : 株式会社Kaien代表取締役。長男の診断を機に発達障害に特化した就労支援企業「Kaien」を起業。以来、放課後等デイサービス「TEENS」、大学生・専門学校生向けの就活サークル「ガクプロ」、就労移行支援・自立訓練(生活訓練)「Kaien」の立ち上げを通じて、これまで数千人の発達障害の人たちの自立と就職の支援に現場で携わる。日本精神神経学会・日本LD学会等への登壇や『月刊精神科』『臨床心理学』『労働の科学』等の専門誌への寄稿多数。元NHKアナウンサー。東京大学経済学部卒・ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院修了(MBA)。星槎大学共生科学部特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ☆よいこ さん

    脳の特性が強い個性的な人を「ニューロダイバース(ND)」という「ニューロダイバーシティ」は「脳にも多様性があることを理解し相互に尊重しそれらのちがいを社会的の中で活かしていこう」という考え方▽中学生の海(うみ)はひとりが好きで昆虫好きで、忘れものが多く失敗が多いタイプ。できない自分が恥ずかしくて学校に行きたくなくなった。外国から帰ってきた伯父が不登校支援のNPOに誘ってくれて、そこで自分に似た悩みをもつ子ども達と出会う▽いろんな「少数派」がいる。訓練とか努力とかじゃなく合理的(公平な)配慮が必要。大丈夫。

  • たまきら さん

    ND=ニューロダイバーシティ、という言葉を初めて知りました。脳神経の多様性、と言う意味ですが、スペクトラムと同義語なのかな?自分が当てはまる派を「ああ、これそうだなあ」とみるだけでも落ち着けるから不思議。面白いけれど、できたらその派閥の良いところも一緒に書いてくれてたらいいのになあ…と思いました。マイナスばかりだとへこむ〜。

  • さおり さん

    1月に読んだ石井光太さんの本より、こっちのほうが好みでした。しんどさを抱えているティーンに向けた本。ニューロダイバーシティという言葉も、最近では良く耳にするようになった。新しい言葉で、新しい感覚で、みんなが楽になったら良いなと思う。この本ではマイノリティって括ってたけど、それもなんか。ふつうのひとなんてどこにもいないことに、そろそろみんな気づけば良いのにな。ともあれ、Kaienはかっこいい。頭の良いひとに、スタイリッシュに福祉を変えていってほしいです。

  • 遠い日 さん

    脳の多様性。読みながらますます「フツウ」って何だろう?と疑問は膨らむばかり。NDではないと思うけれど、わたしは音に過敏すぎるとずいぶん年を取ってから気づいた。工事の音、機械の大きな音、テレビの音量、不意に話しかけられたり、そういうのが全部だめ。いらいらするし、腹立たしくさえある。これも、人と違う感じ方なのかな?人と違うことを、周りの人にわかってもらうこと、自分を責めないこと、社会とつながるためにいろいろな支援や方法があることを知りました。

  • セアカトカゲ さん

    マイノリティーも合理的配慮を受けることや工夫次第で、少しでも生きやすくなるんだと分かった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

鈴木慶太

株式会社Kaien代表取締役。長男の診断を機に発達障害に特化した就労支援企業「Kaien」を起業。以来、放課後等デイサービス「TEENS」、大学生・専門学校生向けの就活サークル「ガクプロ」、就労移行支援・自立訓練(生活訓練)「Kaien」の立ち上げを通じて、これまで数千人の発達障害の人たちの自立と就

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品