今すぐ使える!特別支援アイデア教材50 大塚特別支援学校の実践からうまれた作り方・活用法

佐藤義竹

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784772614092
ISBN 10 : 4772614095
フォーマット
出版社
発行年月
2020年09月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
143p;26

内容詳細

自立活動、学習、生活まで豊富に紹介!子どもの成長を見える化する!子どもと教師の気づきになる!前向きに課題に取り組む気持ちを育てる!家庭と連携する!子どもたち同士の関係を強める!

目次 : 気持ちのメーター/ 気持ちのメーターと活動選択カード/ 声の大きさシート/ 声の大きさシート(応用)/ 観察記録シート(野菜の生育)/ 観察記録シート(野菜の収穫)/ 音読記録シート1(宿題で音読)/ 音読記録シート2(親子で評価)/ 朝の会の進行表(掲示用、日直用)/ 帰りの会の進行表(掲示用、日直用)〔ほか〕

【著者紹介】
佐藤義竹 : 福島大学教育学部卒業後、筑波大学大学院修士課程修了。福島県立特別支援学校に5年間勤務の後、筑波大学附属大塚特別支援学校中学部担任を経て、地域支援部に所属。東京都文京区教育センター専門家、文京区特別支援教育相談員会委員、筑波大学支援専門家チーム員。各種の支援教材を考案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 香菜子(かなこ・Kanako) さん

    今すぐ使える! 特別支援アイデア教材50: 大塚特別支援学校の実践からうまれた 作り方・活用法。佐藤 義竹先生、筑波大学附属大塚特別支援学校教材教具研究会の著書。特別支援学校の生徒向けのアイデア教材はあまり世の中に出回っていないのが現実。とても残念なこと。だから今すぐ使える! 特別支援アイデア教材50: 大塚特別支援学校の実践からうまれた 作り方・活用法のような本はとても貴重。佐藤 義竹先生、筑波大学附属大塚特別支援学校教材教具研究会に感謝している特別支援学校の生徒たちや関係者は多いはず。

  • アセロラ さん

    我が子もうすぐ2歳の遊びのアイディアを求めて拝見。ウォールポケットを使うことや、文字に関する遊びが参考になりました。

  • happy55703 さん

    参考になりそうな教材がたくさん!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

佐藤義竹

筑波大学附属大塚特別支援学校研究主任/教務主任。福島大学教育学部卒業後、筑波大学大学院修士課程修了。福島県立特別支援学校、筑波大学附属大塚特別支援学校中学部担任を経て、地域支援部に所属。東京都文京区特別支援教育外部専門員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品