47都道府県・老舗百科

青山和正

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784621308790
ISBN 10 : 4621308793
フォーマット
出版社
発行年月
2024年01月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
306p;20

内容詳細

日本には先祖代々にわたって伝統的に事業を行っている小売店・企業(会社)である『老舗』が存在する。創業から100年を超える老舗は全国で4万社以上に達し、それらは地域の資源や風土を最大限に活用しながら現在にいたっている。


本書では、都道府県別に代表的な老舗の歴史や経営理念を紹介しながらその企業の長寿の秘訣を紐解いていく。



【著者紹介】
青山和正 : 東京富士大学学長、中小企業診断士、老舗企業研究会副代表

柳義久 : 中小企業診断士、老舗企業研究会代表幹事

高梨一郎 : ファミリー・ビジネス・ネットワーク・ジャパン理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 旅するランナー さん

    2020年現在、創業100年超51,909社、200年超4,014社。老舗出現率(老舗数÷都道府県別総企業数×100)で1位京都5.15%、2位山形4.98%と3位新潟4.81%は酒どころ。老舗の多い業種は清酒製造業、醤油等製造、味噌製造、蒸留酒·混合酒製造。578年創業の金剛組(大阪/寺社建設)は現存する世界最古の企業として、粟津温泉法師(石川)は世界一古い旅館としてギネス世界記録に登録されている。その他にも全都道府県から6社ずつくらいの老舗企業が紹介されていて、各々の歴史を知ることができます。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品