講談事典

瀧口雅仁

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784621308332
ISBN 10 : 4621308335
フォーマット
出版社
発行年月
2023年10月
日本
追加情報
:
384p;21

内容詳細

「講談」の誕生以来の歴史、基礎知識、講談師の祖・赤松法印以来の主な調談師(本名・活躍時期・得意の演目)、代表的な演目(種別曲、別題・あらすじ・解説)などを詳説。巻末に演目索引を設け、本文では講談の種別(歴史、軍談、御家騒動、武芸物、仇討物、政談、侠客伝、世話物、白浪物、名人伝、出世調、怪談、新作)を明記。約六百席の講談のあらすじとそれにまつわる情報を解説。

目次 : 講談の基礎知識(講談とはなにか/ 講談と落語の違い/ 講談を「読む」ということ/ 講談の主題/ 東京の講談と上方講談との違い/ 釈台と張り扇と修羅場読み/ 講談の聴ける場所宝井琴凌流・張り扇のつくり方)/ 講談の歴史(講談前史/ 明治期の講談界/ 大正〜昭和初期の講談界/ 戦中〜戦後の講談界)/ 演目・演題/ おもな講談師―故人、引退/ おもな講談師―現役

【著者紹介】
瀧口雅仁 : 1971年、東京都出身。演芸評論家、編集者。「オフィスぼんが」代表。恵泉女学園大学、和光大学、早稲田大学エクステンションセンター講師。現在は、朝日新聞で演芸情報、しんぶん赤旗で演劇評や書評を担当。ポニーキャニオンや日本コロムビアで落語や演芸に関するCDやDVDの監修を務める。2019年5月、墨田区東向島の化粧品店だった旧町屋を改築し、寄席「墨亭」としてオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

瀧口雅仁

1971年、東京都出身。演芸評論家、編集者。「オフィスぼんが」代表。恵泉女学園大学、和光大学、早稲田大学エクステンションセンター講師。現在は、朝日新聞で演芸情報、しんぶん赤旗で演劇評や書評を担当。ポニーキャニオンや日本コロムビアで落語や演芸に関するCDやDVDの監修を務める。2019年5月、墨田区東

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品