地球科学者と巡る世界のジオパーク

神沼克伊

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784621308325
ISBN 10 : 4621308327
フォーマット
出版社
発行年月
2023年10月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
234p;21

内容詳細

世界各地に点在する絶景スポットはどのように形成されていったのだろうか。本書では世界の絶景スポットを「地球のジオパーク」と表し、地球科学の視点でわかりやすく解説。地理的背景が関係する文化などにもふれながら、豊富なカラー写真とともに世界の絶景の新たな楽しみ方を知ることができる一冊。

目次 : 第1章 地球の表面/ 第2章 ユーラシア大陸/ 第3章 アフリカ大陸/ 第4章 南北アメリカ大陸/ 第5章 オーストラリア大陸/ 第6章 南極大陸/ 第7章 島嶼

【著者紹介】
神沼克伊 : 国立極地研究所・総合研究大学院大学名誉教授。理学博士。専門は固体地球物理学。東京大学大学院理学研究科修了後に東京大学地震研究所に入所、地震や火山噴火予知の研究に携わる。1974年より国立極地研究所で南極研究に従事。二度の越冬を含め南極へは15回赴く。南極には「カミヌマ」の名前がついた地名が二箇所ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • takao さん

    ふむ

  • kaz さん

    写真を中心に飛ばし読みしたが、類書でテクニックを駆使した写真を見慣れているせいもあってか、あまり絶景という印象は受けなかった。図書館の内容紹介は『世界各地に点在する絶景スポットはどのように形成されていったのだろうか。世界の絶景スポットを「地球のジオパーク」と表し、地球科学の視点で、豊富なカラー写真とともにわかりやすく解説する』。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品