MB (ファッションバイヤー)

人物・団体ページへ

幸服論 人生は服で簡単に変えられる

MB (ファッションバイヤー)

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784594079413
ISBN 10 : 4594079415
フォーマット
出版社
発行年月
2018年04月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
MB ,  
追加情報
:
186p;19

内容詳細

◆『得する人損する人』(日本テレビ系)で話題の著者、最新刊
◆おしゃれに興味のない男性こそ必読!
◆「行動は服で簡単に変えられる」メカニズムを解説

有料メルマガ会員1万人超、有料オンラインサロン会員450人超、いまや日本一のメンズファッションコミュニティを主宰するMBさんは、「ファッションは最高の自己啓発だ」と断言します。

実際にメルマガや書籍の読者からは、おしゃれになって「女性から生まれてはじめて褒められた」「人と会うのが苦にならない。自信がついた」「転職できました」といった喜びの声が絶えません。

なぜファッションは男性にこれほどの影響を与えるのでしょうか? それは、人間の中身を変えることは難しく、外見を変えることは簡単だからです。ただし、男性はおしゃれになる方法など習ったこともないのでそもそもその存在すら知りません。むしろ子供のころから「人は見た目ではなく中身だ」と教育されてきたので「おしゃれ」とは、いわば天敵です。しかし、その呪縛を取り払ってしまえばファッションは強力な味方に転じます。

おしゃれなカフェが苦手、女性と喋るのが苦手、そんなコンプレックスもすぐになくなるでしょう。その効果は、多くの男性が「MBさんの方法論にもっと早く出合っていれば! 」と後悔するほど。でもご安心を。始めることに遅すぎることはありませんし、簡単に学ぶことができます。本書には「おしゃれになって自信をつけること、そして思考を変えて行動すること」の大切さが繰り返し説かれています。一緒に手に取って新しいスタートを切ってみませんか?


著者紹介
MB(エム・ビー)
ファッションバイヤー、ブロガー、作家。アパレルの販売員から店長、エリアマネジメント、バイヤー、コンサルタント、ECサイトの運営などを手掛け、独立。現在は、メルマガ『最も早くオシャレになる方法』や、オンラインサロン『MB LABO』を主宰しメンズファッション指南で第一人者に。2015年に発売した書籍『最速でおしゃれに見せる方法』(小社)はベストセラーを記録。監修したマンガ『服を着るならこんなふうに』(KADOKAWA)はシリーズ累計70万部を突破。著書多数

【著者紹介】
MB : ファッションバイヤー、ブロガー、作家。アパレルの販売員から店長、エリアマネジメント、バイヤー、コンサルティング、ECサイトの運営などを手掛けたのちに独立。メルマガ『最も早くオシャレになる方法』や、オンラインサロン『MB LABO』を主宰し、メンズファッション指南の第一人者に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ito さん

    著者はファッションブロガー。感覚的にも年齢的にも遠い存在だが、内容は地道で、思考の積み重ねと実践に裏付けされた理論だった。ちゃらくて軽薄なイメージはなく、ファッション関係者にありがちな上から目線もなかった。年を取ると似合う洋服はないし、何を着ても気が滅入るばかりだけれど、そんな自分を受け入れることが大切だと思った。

  • ごへいもち さん

    この著者がコロナで重篤になった体験記が興味深かったので(お気の毒ですが回復されたようで(╹◡╹)♡)著書を読んでみたのだけれど良かった。ダサい家族に実践してもらいたい。私は…^_^まぁいいや

  • ゆうきなかもと さん

    なるほど、オシャレすることの本質は生きることの本質につながるやね

  • ゆうきなかもと さん

    面白い。 洋服、オシャレの話が人としての生き方に対話を通して昇華されていく流れが面白い。 「相手を意識する」ことがこの世の中で大切なんだね✨

  • anco さん

    未来の自分に必要なことに1日1時間でいいので使う。相手主体で考える。他人に信頼してもらうには、相手を理解して相手主体で行動する。上位目標と下位目標の主従関係を見据えて、ゴールはどこかを理解することが必要。ビジネスチャンスは、その人やその会社の得意なこと好きなこと、社会が求めることが交差するところに存在する。常に思考する力が必要。大企業に身を置く人ほど習慣や仕組みから逃れられなくなる。考えて行動するくせをつける。差別化を意識して行動を実直に繰り返す。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品