幕末・維新人物伝 島津斉彬 コミック版日本の歴史

加来耕三

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784591157022
ISBN 10 : 4591157024
フォーマット
出版社
発行年月
2018年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
127p;22

内容詳細

西郷隆盛の才能を見出し、明治維新を導いたカリスマ藩主。

目次 : 第1章 蘭癖と鳳雛/ 第2章 兄弟の絆/ 第3章 ペリー来航/ 第4章 斎彬の躍進/ 第5章 日輪の如く/ 島津斎彬を知るための基礎知識

【著者紹介】
加来耕三 : 歴史家・作家。1958年、大阪府大阪市生まれ。1981年、奈良大学文学部史学科卒業。テレビ・ラジオ番組の監修・出演も少なくない

水谷俊樹 : 作家。1979年、三重県尾鷲市生まれ。2001年、大阪コミュニケーションアート専門学校卒業後、(株)加来耕三事務所勤務のかたわら執筆活動を開始し、2008年に独立する

中島健志 : 福岡県福岡市生まれ。九州産業大学卒業。1988年、『コミックアフタヌーン3月号』(講談社)に「中尉殿の飛燕」(’87冬期賞受賞作)が掲載され、漫画家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • だまし売りNo さん

    島津斉彬は英明な人物とされ、藩主となった後は殖産興業政策を進めて薩摩藩の近代化に努めた。

  • あやほ さん

    幕末に名を残した薩摩藩の藩主、島津斉彬。 彼がいなかったら篤姫、小松帯刀、西郷隆盛、大久保利通らはここまで歴史に名を残していたのだろうか。 薩摩藩でどんな教育がされていたのか知りたくなった。

  • Teruhisa Takii さん

    教科書的には名前だけ覚えていたが、なかなか深い。

  • シチミ さん

    斉彬の天才ぶりに隠れがちな、弟久光の評価が見直されているらしい。というところが、ヘェーだ。

  • phmchb さん

    図書館本。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

加来耕三

歴史家・作家。1958年、大阪府大阪市生まれ。1981年、奈良大学文学部史学科卒業

プロフィール詳細へ

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品