「数学的」な仕事術大全 結果を出し続ける人が必ずやっている

深沢真太郎

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784492534717
ISBN 10 : 4492534717
フォーマット
出版社
発行年月
2024年03月
日本
追加情報
:
248p;22

内容詳細

仕事ができる人は、みな「数学的」だった!これから先、どんな仕事をすることになっても成果を出すための、「数学的なビジネススキル」をすべて詰め込んだ1冊。

目次 : 第1章 数学的とはなにか/ 第2章 数学的に考える(ファクトベース編)/ 第3章 数学的に考える(アサンプションベース編)/ 第4章 数学的に文章を読む・書く/ 第5章 数学的に話す/ 第6章 数学的に資料作成する

【著者紹介】
深沢真太郎 : ビジネス数学教育家。明治大学客員研究員。BMコンサルティング株式会社代表取締役。一般社団法人日本ビジネス数学協会代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 静岡茶 さん

    数字とはコミュニケーションである。 お互い前提が揃っていなければ話が間に合わない。前提を話さず一方的に話しかけてくる人とは、間違いなく話が噛み合わなくなるんだよなと読んでいて感じた。 内容は一般的な問題解決技法が書かれている

  • Jiny さん

    ロジカルシンキングの入門書という印象を受けた。「シンプルに表現する」→「できるだけ少なく」「一行で」「数式のように」「雑然とせずに美しく」。この本でいう数学的とは「定義」「分解」「比較」「構造化」「モデル化」という動作を通じて、考える、読む、書く、話す、見せるという行為を行うこと。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

深沢真太郎

ビジネス数学教育家。明治大学客員研究員。BMコンサルティング株式会社代表取締役。一般社団法人日本ビジネス数学協会代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品